お知らせ

お知らせ

5月17日(火)授業の様子_3年生

 写真は順に、3年1組の美術、3年2組の社会、3年3組の体育の様子です。

 美術は、風刺画のアイデアスケッチを先生にアドバイスをもらっています。社会は、タブレットを活用してレポートを作成しています。体育は、授業の終わりに持久走での自己の工夫等を振り返り、記録しているところです。

5月17日(火)授業の様子_2年生

 写真は順に、2年1組の国語、2年2組の技術、2年3組の国語の様子です。

 国語は、欠席者のためにZoom配信をしています。技術は、中庭の畑にサツマイモの苗を植えています。収穫が楽しみですね。

5月17日(火)授業の様子_1年生

 写真は順に、1年1組の理科、1年2組の数学、1年3組の音楽の様子です。

 数学の授業は、欠席者のためにZoom配信をしている様子です。

 音楽は、2教室使用して合唱曲の練習をしています。

 

5月16日(月)単元テスト

 今日は、初めての単元テストがありました。

 登校した生徒は、朝読書開始前に、鞄を廊下に並べ、机をからにして名簿順に着席します。

 朝読書とは違う、ピリッとした緊張感がありました。授業の内容が身に付いたかを確認するチャンスです。家庭学習の成果を発揮してほしいですね。

5月13日(金)第1回後援会評議員会の開催

 始めに、生徒会長から御礼の言葉と近況報告を行いました。その後、スライドを観賞していただきながら、生徒会本部生徒による令和3年度の活動報告を発表しました。

 また、今年度の生徒会スローガンや地域貢献活動について説明しました。

 学校紹介の後で、授業の様子を見ていただき、その後、第1回後援会評議員会を開催しました。

 ご多用の中、評議員の皆様にご来校いただきました。大変ありがとうございました。