お知らせ

お知らせ

6月6日(月)協働的な学びの充実_2年生の授業の様子

 当校の学習指導の目標は「目標をもって主体的に学習する生徒の育成」です。

 教師による教授型指導だけでなく、生徒同士の学び合い、グループによる活動等、多様な体験的な学習活動の場を意図的に設定しています。

 写真は、2年1組の社会、2年2組の家庭、2年3組の英語の様子です。

6月3日(金)それぞれの視点_2年生の美術

 2年生は、美術で風景画に挑戦しています。

 見慣れた校内の風景をそれぞれの視点で見つめます。

 猫のように低い位置から見た廊下、日頃気にもとめていない生徒玄関の傘立て等、描きたい場所をタブレットのカメラ機能で撮影して、構図を決めていきます。

 写真は、2年3組の授業の様子です。生徒それぞれの視点が個性的で、完成が楽しみです。

6月1日(水)私は誰でしょう?_1年生の理科

 生徒の背中に貼ってあるカード(紙)は、決してイタズラではありません。

 背中には、「哺乳類」「魚類」「ハチュウ類」「鳥類」等のカードが貼ってあります。

 生徒は、お互いに「はい」「いいえ」としか答えられない質問をして、自分の背中のカードに書かれている生物の分類名を当てます。生徒は、それぞれの生物を分類する特徴をとらえて質問を考えていました。

 写真は、1年2組の授業の様子です。