お知らせ
12月4日(月)授業の様子_1年生
写真は順に1年1組の道徳、1年2組の美術、1年3組の体育の様子です。
12月1日(金)実力テスト
実力テストがありました。どの学年も今までの学習の成果を存分に発揮しました。
12月1日(金)開票及び決選投票_生徒会役員選挙
昨日の投票結果が発表され、生徒会長、男子生徒会副会長、書記長、応援団長、各1名が決定しました。
女子生徒会副会長については過半数に満たなかったため、決選投票となりました。
11月30日(木)立会演説会_生徒会役員選挙
本日、立会演説会がありました。
立候補者は、自分の主張を堂々と発表しました。また、全校生徒は、真剣な態度で演説を聴き、投票しました。
・生徒会長:立候補者1名
・生徒会副会長(定数2):立候補者5名
・書記長(定数1):立候補者2名
・応援団長(定数1):立候補者1名
開票結果は明朝となります。
11月30日(木)旧校舎解体の様子
写真は、旧校舎解体の様子です。
プレハブ棟に続き、普通教室棟が完全に解体撤去されました。現在、特別教室棟に続く渡り廊下が解体中です。
11月29日(水)実力テスト勉強会_学習委員会
学習委員会主催の昼休みを活用した実力テストに向けた勉強会も最終日です。
今日は大勢の生徒が参加していました。
11月29日(水)熱戦!_生徒会役員選挙活動
選挙活動も大詰めを迎えました。明日はいよいよ立会演説会と投票です。
写真は、朝の柏の葉ホールでの選挙活動の様子です。立候補者や責任者、運動員の元気の良い呼び声が響いていました。
11月28日(火)知っておこう!性犯罪についての法律!
本日、全校生徒に学級担任から性犯罪についての法律が改正されたことに伴うリーフレットを配付して説明しました。
保護者の皆様にも、是非ご一読いただけると幸いです。
なお、小学生、中高生及び大学生を対象としたリーフレットは、こちらからもご覧いただけます。⇒【「子どもを守るための法律のルール」リーフレット.pdf】【「知っておこう!性犯罪についての法律」リーフレット.pdf】【「あなたにも知ってほしい性犯罪についての法律」リーフレット.pdf】
※「刑法及び刑事訴訟法の一部を改正する法律」(令和5年法律第66号)及び「性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律」が成立し、一部の規定を除いて、同年7月13日から施行されています。
11月28日(火)授業の様子_1年生美術
今日は、他校から美術教員が、1年生の美術授業を参加しました。
授業は、抽象絵画の鑑賞で、生徒は緊張せず、いつも通りの様子で、生き生きと取り組んでいました。。
参会者の皆様からは「生徒から活発に多様な意見が出ていて驚いた。」「多様な意見を学級全体が共感的に受け止めていて、話を聞く姿勢や態度に感心した。」等の感想をいただきました。また、授業後の片づけで、机上の消しゴムのゴミを手で集めてゴミ箱に捨てる姿にも感心されていました。
11月27日(月)メディア・コントロール・ウィーク
今日から11月30日(木)まで「メディア・コントロール・ウィーク」に取り組みます。この活動は、実力テスト前の部活動停止期間に合わせて実施します。
生徒には、自分の生活に見通しをもって、活動に優先順位をつけて、メディアを使用できるようになってほしいと思います。
本日、全校生徒に「学校だよりno.7」を配付しましたので、ご確認をお願いいたします。なお、こちらからもご覧いただけます。⇒【HP用】東中学校だより_No.7.pdf