お知らせ
12月12日(火)職場体験レポート_2年生キャリア教育
2年生は、職場体験活動をレポートとしてまとめました。
現在、2階のコモンルームに掲示してあります。
レポートは写真や画像も入れてあり、3日間の充実した体験の様子が伝わってきます。
是非、面談で来校された際にご覧ください。
冬の交通事故防止運動(12/11~12/20)
12月11日(月)から20日(水)までの期間、冬の交通事故防止運動が始まります。
<スローガン>「冬道は 心の余裕と 車間距離」
<運動の重点>
⑴ 横断歩行者等の交通事故防止~渡るよサインの活用~
⑵ 飲酒運転の根絶
⑶ 冬道の安全走行
冬道は、車からも歩行者が分かりにくくなります。登下校の際は、十分に気を付けましょう。また、道路を渡る際は、確実に車が停止したことを確認して横断しましょう。
12月8日(金)総合学力検査_1,2年生
1、2年生の総合学力検査が実施されました。
生徒は、最後まであきらめずに問題を解いていました。
12月7日(木)様々な分野で活躍!_全校集会
全校集会がありました。
男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、卓球部の大会での優勝や入賞、英語検定の合格、税に関する作文コンクールへの入賞等、大勢の生徒へ表彰がありました。
生徒は、様々な場面で活躍しています。
12月6日(水)時間の有効活用!_メディア・コントロール
11月27日~30日にかけて、実力テスト前の部活動停止期間に合わせて『メディア・コントロール・ウィーク』を行いました。
「自らの生活に見通しをもち、活動に優先順位をつけてメディアを使用できるようになる」ことを目標とした取組です。
生徒は、各自でメディアコントロールにかかわる目標を立て、毎朝自分の生活を振り返り、自己評価を行いました。
生徒からは「メディアをコントロールすることによって、いつもより、自分がやりたかったことや勉強をする時間がとれたり、寝る時間が多くとれたりと、すごくいいことが多かった。」等の声がありました。
本日、全校生徒に配付した「保健だより」に具体的な取組の様子や生徒の感想を紹介しています。ぜひ、ご一読をお願いします。また、こちらからもご覧いただけます。⇒【ほけんだより_第7号(メディアコントロールウィーク).pdf】