お知らせ
12月22日(金)明日から冬休み‼
本日、大雪に伴い、学校は2時間遅れで始業しました。
休業前集会では、卓球部の入賞選手と吹奏楽部の県アンサンブルコンテストの銅賞の表彰がありました。
また、冬休みの生活、学習、安全について、担当から確認等がありました。さらに、生活委員長から生徒から要望のあった「ひざ掛け」の使用について、使用の許可と具体的なルールの説明がありました。
冬休みは、雪による事故等、安全に十分注意して有意義に過ごしてほしいと思います。
本日、保健だよりを配付しましたので、ご確認をお願いいたします。こちらからもご覧いただけます。⇒【ほけんだより_第8号(冬休み前).pdf】
【追加のお知らせ】大雪に伴う明日の対応について
標題の件について、先程(16時現在)下記の連絡が教育委員会より入りましたので、お知らせします。
なお、生徒の登校は10時10分までに登校をお願いします。
また、授業の準備は、1限2限の授業準備をしてください。
記
保護者の皆様
大雪に伴う明日の対応について連絡します。
12月22日(金)は、柏崎市立小・中学校全校で、2時間遅れの登校とします。ただし、特別な事情がある場合(越後交通の路線バスで通学する児童生徒、保護者の仕事の都合で家にいられない児童生徒等)については、学校でお子さんをお預かりすることもできますので、登校方法や登校時刻を学校までご連絡下さい。
なお、小学校の児童クラブは通常通り開設します。
以上、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
柏崎市教育委員会学校教育課
【お知らせ】強い寒波に伴う風雪への対応について
県内の特別警報・警報・注意報 (2023年12月21日10時31分発表)で柏崎市には、大雪注意報、風雪注意報、雷注意報、波浪注意報、着雪注意報が発令されています。
東中学校では、生徒の安全を第一に考え、下記のように日程を変更して対応いたします。保護者の皆様におかれましては、急な変更となり、ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
記
〇期日 令和5年12月22日(金)
〇内容 6限なし、終学活後下校 下校完了15:00 スクールバス:学校発15:00
〇その他
・登校時の日程変更は予定していません。ただし、予報を超えた風雪等により安全確保が困難であると判断した場合のみ、日程を変更するします。その際には、PTAメールにて、変更の連絡をいたします。
【R5.12.21付「強い寒波に伴う風説への対応について』.pdf】
12月20日(水)いきいきゲーム_1年生キャリア教育
1年生は、サポーターである外部講師やボランティア保護者の皆様のご協力を得て、若年層向け教育支援事業YOUTH PROJECTのオリジナル体験型プログラム「いきいきゲーム」を体験しました。
「いきいきゲーム」は、ゲームの会場(教室)を1つの世界と見立てて、いくつかの国(チーム)に分かれて行う国対抗ゲームです。
生徒の作る国(チーム)は、それぞれの国情にに合わせて、支給される紙(資源)・道具(技術力)・所持金(資金)が異なります。
各チームは、さまざまなアイデア・工夫を凝らして、時間内に一番豊かな国になることを競います。
生徒は、「作る、運ぶ、売る、買う…」等、さまざまな仕事が繋がりあって社会が成り立っていることを体感しました。そして、実際の社会や仕事と、自分がつながっていることをイメージできたのではないでしょうか。
生徒はこの活動をとおして、仲間と話し合うこと、自国(自分)の利益だけを考えても上手くいかないこと、他国(他者)との協働、共同が大切なことを学びました。
12月19日(火)デートDV防止セミナー_3年生保健体育
3年生は、「NPO法人 女のスペース・にいがた」の方を講師にデートDV防止について学びました。
セミナーでは、「良い関係」を築くためには、3つのキーワード「尊重」「共感」「自己決定」が大切であることを学習しました。
また、寸劇を見て、具体的にどんなDVがあるのか、自分の気持ちを伝える方法、相談する方法についても学習しました。
気持ちの伝え方には『I(アイ)メッセージ 私の気持ち』「私」を主語にして私の気持ちを伝える言い方、『YOUメッセージ』「あなた」を主語にして、相手の行動を言うこと等、人とのコミュニケーションの上でも大切なことを教えていただきました。
生徒へ配付された資料は、こちらからもご覧いただけます。⇒【デートDV知ってますか?.pdf】