お知らせ
7月24日(日)第54回上越地区吹奏楽コンクール
吹奏楽部は、上越文化会館で開催された上越地区吹奏楽コンクールの「中学校Bの部」に出場しました。
14名の部員が演奏曲「雅風断章」を演奏し、銀賞を受賞しました。
審査では「難曲をしっかりととらえて演奏していた」「のびのびと演奏できていた良かった」「お互いによく聴きあっていて、よいサンブルができていた」等の講評をいただきました。
7月23日(土)東中学校区意見拝聴会の開催
東中学校の体育館において、学区等の編成に係わる東中学校区の意見拝聴会が開催されました。
柏崎市教育委員会からは、柏崎市立小・中学校区再編方針(令和3年12月)の説明や質疑応答等が行われました。
7月22日(金)命を大切に!有意義な夏休みを!_夏季休業前集会
夏季休業前全校集会を行いました。
始めに県総体の報告会と表彰、次に校長先生からは、『「どうせ、できない」「どうせ、苦手」「これ嫌い」と決めつけずに、いろいろなことに挑戦する夏休みであってほしい。自分の可能性や選択肢を自分から閉ざさないでほしい』というお話しがありました。
また、生徒指導の先生から安全で安心な夏休みの過ごし方についてお話しがありました。
明日から夏休みです。全校生徒の皆さんは、有意義で楽しい夏休みにしてほしいと思います。そして、夏休み明けは、全員で元気に再会しましょう!!
7月22日(金)授業の様子_2年生
写真は順に2年1組の社会、2年2組の家庭科、2年3組の英語の様子です。
明日から夏休み前の最後の授業日です。生徒は、ノートや学習プリント、PCタブレットを活用して、集中して授業に取り組んでいました。
7月21日(木)心火~Do your best~軍結団式(決起集会)_生徒集会
今日の放課後、体育祭の軍結団式がありました。
今年度の体育祭スローガンは「心火~Do your best~」です。
軍の学級は以下のとおりです。
緑軍:3年1組、2年3組、1年3組
青軍:3年3組、2年2組、1年1組
紅軍:3年2組、2年1組、1年2組
各軍は、団長を中心に体育祭の成功、勝利を目指して決意を新たにしました。
7月21日(木)賑わう美術室!_昼休みの過ごし方
生徒は、いつも、昼休みは体育館やグラウンドで運動したり、自教室や図書室でおしゃべりしたり読書をしたりして過ごしています。
写真は、昨日、今日の昼休みの美術室です。1年生から3年生まで、授業の課題に取り組みたい生徒が自主的に集まってきて制作しています。それぞれ、自分の納得のする作品を目指して着色をしています。
7月20日(水)授業の様子_1年生
写真は順に、1年1組の英語、1年2組の体育、1年3組の数学の様子です。
もうすぐ夏休みです。生徒は、前期の前半戦を暑さに負けず頑張っています。
7月20日(水)学習の確認_3年生
今日は、3年生の今年度に入って第1回目の学習の確認テストです。
受験科目は、高等学校入試と同じ順番で取り組みます。3年生の教室には、緊張感がありました。
7月19日(火)健闘!第53回新潟県中学校総合体育大会!
7月16日(土)17日(日)に県総体が開催され、当校からは、以下の競技に出場しました。それぞれ、全力で戦い健闘しました。応援をいただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
写真は、柏崎陸上競技場の様子です。
【陸上競技】(柏崎陸上競技場)7月16・17日
・女子共通 100M 13″52 予選惜敗
・女子共通 4×100Mリレー DQ(失格) 予選惜敗
・男子 砲丸投げ 9M70 予選惜敗
【卓球】(小千谷市総合体育館)7月17日
・女子個人
1回戦 東中0-3
若宮中 惜敗
【水泳】(ダイエープロビスフェニックスプール)7月16・17日
・女子個人メドレー200M:3′30″06予選惜敗
・女子個人メドレー200M:3′12″04予選惜敗
・女子自由形50M:33″77予選惜敗
【バドミントン】(新潟市東総合スポーツセンター)7月16・17日
・女子団体 ベスト8
1回戦 シード
2回戦 東中2-1東石山中 勝ち
3回戦 東中0-2水原中 惜敗
・女子個人・ダブルス
1回戦 東中1–2水原中 惜敗
・女子個人・シングルス
1回戦 シード
2回戦 東中0-2黒崎中 惜敗
・男子個人・ダブルス 第3位
1回戦 シード
2回戦 東中2-0白根一中 勝ち
3回戦 東中2-0越路中 勝ち
準決勝戦 東中1-2笹神中 惜敗
北信越大会代表決定戦 東中0-2葛塚中 惜敗
7月15日(金)体育祭リーダー活動!
昼休みや放課後を使い、3年生の体育祭リーダーが活動を進めています。
軍旗はデザインが決定し、布に下書きしています。また、ダンス曲を決めて、振り付けを検討しています。