学校行事

学校行事

4月8日 入学式;新1年生13名が仲間入り!

 うららかな春の光に包まれた今日の佳き日、入学式を行いました。新1年生13名が新しく日吉小学校に仲間入りです。担任の先生の呼名に、一人一人が元気よく返事をしていました。

 全校児童は127名になります。みんなで力を合わせて学習や運動に頑張っていきましょう。

 

4月7日 前期始業式 令和7年度がスタート!

 新任式の後、続いて、前期始業式を行いました。令和7年度がいよいよスタートです。

 今年度は、日吉小学校にとって、とても大事な節目の年になります。

 令和8年度は、お隣りの中通小学校と統合して、新しい「桜通小学校」になります。ということは、少し寂しい感じもしますが、閉校と言って令和7年度は日吉小学校としてる最後の年度になります。創立151年目の日吉小学校が立派に締めくくれるように、学習や運動になお一層一生懸命取り組んでいきましょう。また、中通小学校の皆さんと一緒に活動する機会・交流を増やして、より仲良くなれるように頑張っていきたいと思います。

 始業式の後半に学級担任の発表をしました。自分のクラスの担任の先生のお名前を聞いて、歓声を上げている様子が見られました。みんなで一緒に、明るく楽しい学校、笑顔あふれる日吉小学校を作っていきましょう。

 

4月7日 新任式;ようこそ日吉小学校へ、よろしくお願いします。

 昨年度3月の離任式で9名の先生方とお別れをし、とてもさみしい感じでしたが、その代わりに、新年度この4月に6名の先生方が新しく日吉小学校に来てくださいました。まずは、新任式で、お一人ずつ、御挨拶・自己紹介をしていただきました。お顔と名前を早く覚えて、仲良しになってほしいと思います。

3月24日(月) 卒業式 ほしぞら学年20名が卒業しました。

第78回卒業証書授与式を行いました。

ほしぞら学年20名が、しっかりと卒業証書を受け取る姿は、とても立派でした。

1~5年生のみなさんも、落ち着いた態度で卒業式に参加していました。
「門出のことば」は、一人一人の気持ちがこもっていて、とっても素晴らしかったです。
6年生の合唱「絆」や全校合唱「旅立ちの日に」、そして、日吉小学校の校歌も、とても素敵な歌声が体育館に響いていて、とても素晴らしい卒業式になりました。

ほしぞら学年のみなさん、次の学校でも、日吉小学校で学んだことを生かして、頑張ってください。ますますの活躍を祈っています。

3月21日(金) 後期 終業式

今日は、後期 終業の日。終業式を行いました。

令和6年度、登校日は、全部で205日(1年生は204日)でした。子どもたちは、とてもたくさん学校に来て、毎日、勉強や運動に取り組みました。

今日は、この1年の間に、自分がどれだけ成長したのかを振り返る日です。担任の先生から渡された通知表には、勉強のことや生活・過ごし方のことで、できるようになったこと、頑張ったことが書かれています。お家に帰ったら、お家の人と一緒に見て、自分の頑張りを振り返ってみてほしいと思います。

そして、春休みの間に、6年生は中学校で、1年生から5年生は一つ進級した学年で、何を頑張るのか、新年度の目標を考え、新しいスタートに向けて準備をしっかりしておきましょう。

最後に生活の先生から、「春休みの過ごし方」についてお話がありました。交通事故、水の事故に気を付けて、楽しく、安心・安全に過ごしてください。