2020年12月の記事一覧 2020年12月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (13) 2022年2月 (18) 2022年1月 (16) 2021年12月 (18) 2021年11月 (17) 2021年10月 (17) 2021年9月 (19) 2021年8月 (5) 2021年7月 (15) 2021年6月 (17) 2021年5月 (16) 2021年4月 (16) 2021年3月 (15) 2021年2月 (18) 2021年1月 (13) 2020年12月 (17) 2020年11月 (15) 2020年10月 (16) 2020年9月 (10) 2020年8月 (11) 2020年7月 (18) 2020年6月 (16) 2020年5月 (9) 2020年4月 (11) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 12月10日(木) 今日の給食 投稿日時 : 2020/12/10 職員 カテゴリ: ごはん 米粉のもっちりつくね 切干大根の炒め煮 かきたまみそ汁 牛乳 日本の食料自給率(国内で食べられる食料のうち、どのくらい国内で生産されているか)は世界的に見て、とても低い数字で、39%です。そんな中新潟県では、ほとんどが外国産の小麦の代替えとして、米粉の利用を勧めています。米粉は小麦粉にはない、モチモチとした食感が味わえます。 « 67891011121314 »
12月10日(木) 今日の給食 投稿日時 : 2020/12/10 職員 カテゴリ: ごはん 米粉のもっちりつくね 切干大根の炒め煮 かきたまみそ汁 牛乳 日本の食料自給率(国内で食べられる食料のうち、どのくらい国内で生産されているか)は世界的に見て、とても低い数字で、39%です。そんな中新潟県では、ほとんどが外国産の小麦の代替えとして、米粉の利用を勧めています。米粉は小麦粉にはない、モチモチとした食感が味わえます。