学校生活の様子

学校生活の様子

上越地区大会①

本日、上越地区各種大会が行われ、野球部とバスケットボール部が出場しました。

バスケットボール部は、柏崎市総合体育館で予選トーナメントを突破して、決勝リーグに進みました。決勝リーグでも1勝し、明日の試合に臨みます。

野球部は、高田城址公園グラウンドでの試合。最後まで声を出し、全力でプレーしましたが、残念ながら敗れました。

それぞれが精一杯自分の力を出し、保護者の皆様からも最後まで応援していただきました。本当にありがとうございました。

 

 

生徒朝会~健康委員会、実習生離任式

本日は、健康委員会担当の生徒朝会が行われました。

来週行われる生活改善チャレンジ週間のクイズです。

骨を強くするために必要な栄養素は?

①ビタミンD ②塩分 ③亜鉛

正解は①のビタミンDで、卵やいくらに含まれているとのこと。

さらに、記憶力を高める魚としてクイズに登場したサワラが今日の給食に登場!

うれしいコラボレーションでした。

そして、最後に教育実習3週間の離任式を行いました。

3週間の経験を生かして、ぜひ新潟県の教員として戻ってきてほしいと思います。

学習の向かうところ

突然ですが、全国学力学習状況調査について考えてみました。

現在、全国学力学習状況調査は毎年行われ、中学校では3年生が対象となっています。

その調査の問題は、基礎的な内容を踏まえつつ、思考力や表現力を問う問題が現在は中心となっています。

数学は、これは国語では?と思うような問題ばかりです。このことをどう考えるべきか。

全国学力学習状況調査は、生徒の学習の状況を確認して、不足しているところがあれば、それを補う必要がありますが、それ以上に、これからの授業の方向を提案しているものと捉えるべきと思います。

これからの子どもたちには、こんな力をつけてほしい、そのためにこんな授業をしてほしいという強い願いが込められています。

そして、その力がつくには、全校で取り組むことが必要です。

そんなことを考えながら、楽しく、かつ本当の力のつく授業を学校全体でつくっていきたいと思います。

 

6月の食育

先週の木曜日に栄養教諭がランチルームで食育の指導を行いました。

今回は、柏崎食育5か条です。

「か」は「かむ」、「し」は「旬の食材」、「わ」は「和食」、「ざ」は魚、「き」は「共食」。

そして、youtubeにあがっている柏崎食育5か条の歌を聞きました。

とても楽しい歌です。youtubeで検索し、ぜひお聞きください。

 

全校総合<探究>⇒<クエスト(Quest)」へ

先週の金曜日に全校総合を行いました。

最初に、この全校総合の名前が「クエスト(Quest)」になったとの説明が担当よりありました。「クエスト(Quest)」の意味は「探究」です。

その後、グループで簡単なゲームをして、その後、プロジェクトの計画について話し合いました。

次回からは、プロジェクトを実際に進めていくこととなりますが、金曜日は、どこかスタート地点に立つのに少し躊躇する雰囲気。

次回は、最初の一歩を思い切って踏み出してほしいと思います。

 

服装を自分で考え決める日

本日は、生徒会の企画による『服装を自分で考え決める日』でした。

昨年度の生徒会本部が発案し、その提案を引き継いで先日の生徒総会で検討、本日実施に至りました。

保護者の皆様からもご理解をいただいての実施であり、心より感謝申し上げます。

登校時は、多くが体操着で、私服の生徒はわずかでしたが、私服を持ってきた生徒も何名かいたようです。

今朝は、一人一人が今日の自分の服装を考えたことと思います。

生徒の様子を見て、自分のことを自分で考えるというのは大切なことだなと改めて感じました。

高校説明会

本日の午後、高校の先生方にお出でいただき、それぞれの学校の様子について教えていただきました。

3年生に加えて2年生も参加し、保護者の方々からもお出でいただきました。

3年生にとっては、ここから本格的な進路選択プロジェクトが始まります。

「プロジェクト」は、目標と計画、協働、実行です。

家の方、学校の先生、仲間、みんなに助けてもらいつつ、進路決定までのプロジェクトを楽しみながら実行してほしいと思います。

北条中学校のInstagramアカウントができました

北条中学校のInstagramアカウントができ、今週月曜日より運用を開始しました。主に全校総合(クエスト)に関する情報を3年生が中心となって発信していきます。

Instagramアプリを開き、下のQRコードを読み込むことで、北条中学校のアカウントにアクセスできます。

保護者や地域の皆様、全国の北条中学校同窓生の皆様、さらに北条中学校の総合学習や子どもたちの学びを見てみたいと思われる方々、ぜひ北条中学校の様子をご覧いただき、応援をお願いいたします。

多くの皆様のフォローをお待ちしております。

上越地区陸上大会

本日より上越地区陸上大会が柏崎市陸上競技場で行われています。本校からは、1年生の生徒1名が出場しています。

会場には全体に良い緊張感があり、中学生らしい清々しさを感じました。

一人での出場ですので緊張したと思いますが、全力で走り切る姿にはそんな雰囲気を感じませんでした。

明日もベストが出るよう力を発揮してほしいと思います。

 

 

長半纏授与式・親子学習会・激励会②

先週の木曜日に行った長半纏授与式・親子学習会・激励会ですが、今日は激励会をお伝えします。

野球部、バスケットボール部、社会体育で活動している生徒が選手として臨みました。

各部代表の生徒数名が意気込みを述べ、その後、全員で応援を行い、健闘を誓いました。

練習の中で日々新たな自分になるのが部活の良さですが、もっとも新たな自分になる瞬間が大会ですと話しました。

まず、明日は陸上大会です。思い切って勇気を出し、新たな自分を発見してほしいと思います。

長半纏授与式・親子学習会・激励会①

昨日は、午後から長半纏授与式・親子学習会・激励会を連続して行いました。

保護者の皆様からも多数お出でいただき、ありがとうございました。

長半纏授与式は、よさこいで使用する衣装を、1年生が先輩から引き継ぐというものです。

そのあと、全校でよさこいを披露して、伝統のすばらしさを全校で感じ、皆様に見ていただきました。

もちろん披露するまで練習を重ねており、その成果が発揮された瞬間です。

いじめ見逃しゼロスクール集会①

本日の1限に第1回小中いじめ見逃しゼロスクール集会を中学校体育館で行いました。

小学校の全児童が中学校に集合し、小学校の企画委員会が考えたグループ活動を行いました。

みんなでふわふわ言葉を考え、模造紙に貼ったものを各校に持ち帰りました。

これからの生活で大切にしていってほしいと思います。

小中合同あいさつ運動②

今週月曜日より行っている小中合同あいさつ運動。

昨日は、小学生の訪問の様子を紹介しました。

本日は、朝の玄関での様子です。本年度は、風紀委員会が工夫して挨拶の際に、ボールを渡しています。

こうすることで、自然と目を合わせた挨拶になっています。

<愛嬌 明るく 相手の目を見て>の挨拶3Aの実践です。

また、小学校の前でも挨拶運動を行っています。

小中合同あいさつ運動①

昨日より小中で連携してあいさつ運動を行っています。

朝の挨拶の他に、小学生の皆さんが中学校を訪問してくれています。

昼休みに校舎を回りながら「こんにちは」と元気な声を響かせています。

中学校を探検してくれているようでもあり、楽しそうです。

教育実習生着任式

今日より教育実習が始まりました。当校の卒業生1名、3週間の実習です。

実習生の挨拶の前に、教育実習の意味について生徒に話しました。キャリア教育の一環です。

また、実習生からは、北条中に愛着があることが述べられ、生徒との距離が縮まりました。

最後に、生徒会長が歓迎の挨拶を述べ、良い雰囲気でスタートを切りました。

実習生には、この3週間を通して教えることの楽しさや喜びを知ってほしいと思います。そして、生徒には、仕事を選択するということがどういうことか、感じてほしいと思います。実習生にとっても生徒にとっても良い3週間になることを期待しています。

 

 

全校総合<探究>~応援されるプロジェクトは?

本日1,2限に全校総合<探究>を行い、応援されるプロジェクトの姿について考えました。

具体的には、NPO法人aisaの水戸部様とデザイナーの福井様にお出でいただき、前半はお仕事についてのお話をお聞きし、後半はグループで考えたプロジェクトにアドバイスをいただきました。

進行の「将来柏崎以外のところで働きたいと思っている生徒はいますか」の問い掛けに半数の生徒が挙手する中、「なぜお二人が柏崎で仕事をされているのか」ということから、仕事への思い、仕事をする上で大切に思っていることなど、ご自身で会社を興していらっしゃる方ならではのお話を聞くことができました。

後半は、それぞれのグループを回りながら、ただの趣味で行うことからプロジェクトへと高めていく上での大切なことを具体的にアドバイスしていただきました。本当に楽しく学びの多い時間となりました。

今後もお二人には継続して関わっていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

口腔衛生教室

本日5限に歯科衛生士の相沢様にお出でいただき、口腔衛生教室を行いました。

毎年全校でお話をお聞きしていますが、今年は「噛むこと」を中心とした内容です。

一口で30回噛むのが良いと教えていただいた後、検査用のガムを噛み、自分の「噛む」力のレベルを確認しました。

5段階中、多くの生徒が4だったようで、良好な状態でした。

講話の後にお聞きすると、頬の力や舌の技術なども関係するそうです。

食事の中で食材を味わいながら嚙む力を鍛えていき、いつまでも良い歯でいてほしいと思います。

小中学校評議員会①

本日は、本年度第1回となる北条小中合同の学校評議員会を行いました。

昨年度は、2月に行うはずの第2回学校評議員会がコロナ感染症拡大防止のために中止となり、ほぼ1年ぶりの開催となりました。

お願いした皆様全員の方からお出でいただき、授業をご覧いただいたのち、小中のそれぞれの教育活動に様々な視点からご意見をいただきました。

特に中学校では、本年度実施している全校総合<探究>について具体的なアドバイスをいただきました。

地域の方に支えていただいていることを実感した時間です。

応援練習

本日は応援練習を昼休みに全校で行いました。

来週行われる上越大会激励会への準備です。

声を出すことは、これまで大きく制限してきましたが、緩和して進めています。

とはいえ、マスクをしての練習です。

子どもたちの気持ちも晴れやかになっていくと思います。

全校総合<探究>

先週金曜日の6限に全校総合<探究>の授業を行いました。

本年度は、1週間に2時間ある総合の1時間を全校で行い、もう1時間を学年で行うように編成しています。

全校で行う総合については、できるだけこちらで紹介してまいります。

今回の学習は、各グループで考えた北条で行うプロジェクトを練り直す時間。

北条の特徴を生かしたものになっているかどうかをグループで話し合っています。