2024年1月の記事一覧
大谷グローブ初使い
大谷翔平選手からいただいたグローブを今日から使い始めました。
昨日の吹雪がうそだったかと思うような晴天、青空の下、昼休みにグラウンドで初使いをしました。
「サインがある」「ちょっと固いな」などと言いながら使い心地を楽しんでいました。
中には、初めてグローブを手にするという子も。
野球に興味をもってほしい、野球を楽しいんでほしいという大谷選手の「野球やろうぜ!」のメッセージが子どもたちの届いた一コマでした。
書初め会
冬休みが明けてから、どの学級でも書初め会が行われました。
1,2年生は硬筆、3~6年生は毛筆です。みな集中して、丁寧に文字を書いていました。
冬休みの課題でも練習をがんばった成果で、冬休み前よりも上達したお子さんがたくさんいました。子どもたちの課題にご支援いただき、ありがとうございました。
*個人情報保護のため、作品に書いた氏名は加工し、消してあります。
校内書初め作品展を1月22日(月)~2月2日(金)に開催します。時間は、8時30分~18時頃です。
お仕事帰りや参観日の際に、ぜひご覧ください。18時を過ぎても学校に職員がいる場合は、鑑賞可能です。遠慮なくお声掛けください。
元気な子どもたち
冬休みが終わり、今日から子どもたちが学校に戻ってきました。
1月1日の能登半島地震で大きな揺れを経験した子どもたち。今日元気に登校してくるか心配しましたが、学校に来て友達や担任の先生に会ってうれしかったようで、ニコニコ笑顔をたくさん見ることができました。
今日のふれあいタイムの時、1年生は、お正月遊びの福笑いを楽しんでいました。
2年2組の子どもたちは、雪遊びを楽しんでいました。寒さに負けず、楽しそうに遊ぶ姿を見ることができ、一安心しました。
まだまだ余震の心配はありますが、「いつもどおり」に過ごすことが何より大切だと考えています。
お子さんの様子で心配なことがありましたら、学校までお知らせください。
後期後半スタート!
冬休みが明け、元気な児童の声が戻ってきました。
2024年もよろしくお願いいたします。
休業後集会では、まず表彰を行いました。
・MOA美術館新潟児童作品展
新潟県知事賞、新潟県教育長賞、柏崎市教育長賞
・税に関する絵はがきコンクール
奨励賞
・第32回全国小学生バドミントン選手権大会
女子ダブルス6年生以下 第3位
次に、大谷翔平選手からプレゼントされたグローブの紹介と児童代表への贈呈を行いました。
同梱された手紙を児童代表が読み、「夢」「勇気」といった言葉に元気をもらいました。
今日から各学年にグローブを回して、見たり触ったり、手にはめてみたりしていきます。
児童代表の発表では、昨年の反省と新年の抱負を発表し、あいさつや学習など頑張ることを発表しました。
各学級では、クリスマスやお正月の話題を話したり、提出物を集めたり、地震や津波の避難について確認したりしました。
残り3か月、児童一人一人がよりよい姿で進学・進級できるように教職員一同支援していきます。