学校紹介
3年生面接練習が始まっています
冬休み前にガイドブックを用いて指導されていた内容について、昨日から実際の面接形式で練習が始まりました。短い時間の中ですが、子どもたちは緊張した様子で服装を整え、面接官役の先生方から質問された内容を堂々とした姿勢ではっきりと答えていました。本番まで残り少ない日数ですが、学校生活だけでなく日常生活の中に面接練習に関係する所作や言葉遣いはあります。日ごろから自分の言動を意識することが身に付けるために大切です。
教育スローガン『今までより これから』
生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』
2、3年生 学習の確認テスト
新年早々から2、3年生は学習の確認テストに取り組みました。これまでの学習内容が定着しているのか確認するテストになります。3年生にとっては、受験に向けての自分自身の学習定着を確認する最後の確認テストになります。2年生は、1年後の自分の進路選択を胸に秘めながら全力で問題用紙に向かっていました。冬休み中も計画的に課題に取り組み学習を深めていました。その成果を発揮することを期待します。目指せ!進路実現!
教育スローガン『今までより これから』
生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』
冬休み明け
冬休みが明け、今日から後期後半がスタートします。新年を迎え、子どもたちも新たな気持ちで元気良く登校してきました。今日の冬休み明け講話の中で、「初心」「最初が肝心」ということについて話をしました。新年を迎えて、目標や進路・将来の夢などを心に決めてきた子どもたちが多いと思います。後は実行し継続するだけです。全校生徒一人一人が初心を忘れず、取り組み始めたことを継続できる一年にしてほしいと願います。「継続は力なり」です。
教育スローガン『今までより これから』
生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』
今年もよろしくお願いいたします!!
新年明けましておめでとうございます。令和5年(2023年)が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。引き続き、新型コロナウイルス感染症への感染対策は必要ですが、夢と希望を胸に瑞穂中は「今までより これから」で前向きな気持ちで前進していきます。
教育スローガン『今までより これから』
生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』
臨時生徒総会
今日の3時間目に臨時生徒総会が行われました。生徒会組織である専門委員会の組織改編について本部役員が提案し、質疑が交わされた後、採決の結果により承認されました。生徒数や学級減等により今ある11の専門委員会を維持していくことが難しくなり、子どもたちの創造的な豊かな発想により考えられた新たな委員会組織が成立しました。様々な変化の中で柔軟に対応する力を身に付けている瑞穂中生は素晴らしいと思います。
教育スローガン『今までより これから』
生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』