学校紹介
作品展示作業
昼休みや放課後の時間を使って、全校生徒の美術作品や家庭科作品の展示作業を行いました。展示場所は3階になっています。保護者面談で来校した際に時間を見つけて御覧いただきたいと思います。保護者の方に見ていただけることは、子どもたちの励みになります。子どもたちが時間をかけて創作した見応えのある作品ばかりです。運動でも芸術でも力を発揮する瑞穂中生は、まさに「文武両道」と言えます。教育目標にある「いきいきと心豊かな」表現力が溢れています。
教育スローガン『今までより これから』
生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』
令和5年度生徒会役員認証式
激励会を行う前に令和5年度生徒会役員の認証式を行いました。生徒会役員選挙で当選した人を正式に役職として認証すると言うことで認証書を一人ずつに手渡しました。一人一人がきちんと丁寧に堂々とした姿で受け取っている姿を見るとさすが緑成会を背負ってリードしていく人たちは気持ちが姿勢に表れていると感心しました。今後、新旧生徒会役員で引き継ぎを兼ねながら活動を一緒に行っていき、本格的には2月頃からひとり立ちして行くことになります。新生徒会の活躍に期待します。
教育スローガン『今までより これから』
生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』
アンサンブルコンテスト激励会
12月10日(土)に上越文化会館で行われるアンサンブルコンテストに出場する吹奏楽部の激励会を体育館で行いました。金管、木管の2チームが出場します。どちらのチームもそれぞれの音を重ね合わせながら一つの作品を創り上げ、素敵なアンサンブルを響かせていました。当日も緊張せずに自分たちの音に集中して演奏してほしいと思います。響け!瑞穂中の音!
教育スローガン『今までより これから』
生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』
基礎テスト
国語、数学、英語で年2回取り組んでいる基礎テストも残すところ1月に予定されている国語で終わりになります。何事も基礎を積み上げていくことは大切です。それは、学習面だけではなく、部活動や生活面にも繋がることです。基礎が固まれば応用していくことは容易になります。基礎テストだけではなく日々の学校生活(授業、部活、生徒会活動など)の中で意識してみてはどうでしょうか。基礎をおろそかにせず一つ一つできることを増やしていくことを大切にしてほしいと思います。
教育スローガン『今までより これから』
生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』
体調にご注意ください。
最近の天候は、めまぐるしく変化し、気温の変化も激しくなってきました。急激な変化は、体調をコントロールすることが難しく体調を崩しやすくなります。気候に応じた服装や過ごし方を考え、年の瀬を迎えてほしいと思います。体がだるい、熱がある、のどに違和感があるなど、風邪症状が見られる時は、無理をせず登校を控え、まずは、身近な医療機関に電話で相談し、受診してください。これから年末に向け、外出したり人と会う機会も増えるかも知れませんが、基本的な感染対策(適切なマスクの着用、手指消毒、うがい、手洗い、三密を避ける等)を忘れずに行いましょう。
教育スローガン『今までより これから』
生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』