学校ニュース

学校ニュース

11月6日 避難訓練

 今年度3回目の避難訓練は、休憩時間の地震発生による1次避難とその後土砂崩れの発生を想定した2次避難です。今回は、防災士チーム柏崎のみなさまをお招きして、専門的な視点で避難の仕方の指導をしていただいたり防災教育学習をしたりしました。

 昼休み後半に、避難ベルがなると体育館や教室などでそれぞれ過ごしていた子どもたちは、窓や天井の照明などを避けて頭を守る姿勢をとり、放送の指示でグラウンドに避難しました。

 近くの上学年が下学年に声をかける、放送や近くの先生の指示をしっかり聞くなど避難の基本行動がしっかりできていました。また、階段を降りるときは前の人と一定の距離を確保する、廊下は早歩きグラウンドは駆け足など、安全を確保しながらの避難もよくできていました。

 防災士の方からは、避難の仕方が身に付いていて、一人一人が主体的に行動している姿が見られ、とてもよかったと評価していただきました。

 後半の防災教育会では、クイズやゲームを取り入れ大事なことを楽しく学ぶことができました。

 また、学校の避難訓練を学校でとどめず家庭でも話題にし、親子で防災を考えるきっかけにしてほしいとのアドバイスをいただきました。災害は時間も場所も選びません。どこでも自分の命を守れるようにしていけるよう、ご家庭でも「もしもの時どう行動する」かをぜひ話し合ってみてください。

11月2日 今週からRun Runタイム開始

  11月16日のマラソン記録会に向け、今週からRun Runタイムが始まりました。

 20分休みになると、みんなグラウンドに出て走ります。走る時間は10分程度、グラウンド5、6周の子が多いですが、中には10周も走った子もいました。

 今週は火、水とさわやかに晴れ上がり、Run Runタイム日和。しかも今年は感染対策無しで、全員がグラウンドで練習できます。みんなで走るのはやっぱりいいですね。

 今年は、ふたわ班ごとに周回数を合計して記録をつけています。新しい試みに、子どもたちのやる気もアップしています。

10月28日 学習発表会

 3年ぶりに地域の方をお招きし、おうちの方の人数際限なしでの開催ができました。

 1,2年生は生活科、3~6年生は総合的な学習の追究活動を発表しましたがいかがだったでしょうか?

 今年は、低学年にも地域やおうちの方にもわかりやすいようスライドに図や写真を大きく映したり、動画や動作化を取り入れたりなどそれぞれに工夫が見られました。聞き手目線での発表、子どもたちの話し手としての成長を感じました。

 全体会でのいじめ見逃しゼロ集会にはたくさんの保護者の皆様も話し合いに参加していただきました。

 また、全校合唱には大きな拍手をいただきました。ありがとうございました。

 

 PTA発表、PTA作品展では、たくさんのご協力いただき、子どもたちの活動をさらに盛り上げていただきました。

 

10月27日 明日は学習発表会

 明日は、学習発表会1~3部、いじめ見逃しゼロ集会、全校合唱、PTA合唱とぎゅっと凝縮された1日になります。

多目的室では、子どもたちやPTAのみなさんの作品も展示されます。

 大勢のみなさんの前での発表、意見をいただきながらの交流、などいつもと違う場面で緊張もあると思いますが、どの子にとってもそれぞれのチャレンジがあり、成長がある1日になってほしいと願っています。

 今日の1,2年生は5時間目、3~6年生は6時間目に学習発表会の準備をしました。写真は、一生懸命準備をする子どもたちの様子です。

 地域のみなさん、おうちの方のご来校、お待ちしております。

10月16日~20日 あいさつウィーク

 春に続き、2回目のあいさつウィークでした。

 今回も地域の方や保護者の方が5日間で延べ30人もご協力くださいました。また、10月ということで、総務委員会はハロウィーンスタイルでのあいさつ運動になりました。

 いつもさわやかなあいさつができる子どもたちですが、この期間はさらに明るくあいさつを交わしました。