学校ニュース

学校ニュース

10月31日 ハロウィンパーティー

 昼休みに総務委員会主催のハロウィンパーティーがありました。

 例年〇〇コンサートとして取り組んできたイベントですが、発表者が増えて近年は10月のハロウィンコンサートと12月のクリスマスコンサートの2回開催になり、今年は名称をパーティーとして、より多様な出演を募集していました。

 今日のステージは全校のハローソング、1年生の歌、4年生のピアノ、3,4年生の合唱と合奏でした.。

 ちょっと緊張したようですが、どれも素敵な発表で大きな拍手をもらいました。駆けつけていただいた保護者の皆様ありがとうございました。次回のクリスマスパーティーの予告もあり、今から楽しみです。

10月30日 内郷ハートありがとうございました

 26日の学習参観には、たくさんの保護者、地域の皆様にお越しいただきました。

 子どもたちの提案や質問へのアドバイスやご意見、また労いの言葉や大きな拍手をありがとうございました。

 受付に設置した大人版内郷ハートにもご協力いただきありがとうございました。玄関ホールを通る子どもたちがうれしそうに読んでいます。

「最高の発表会 ありがとう!」「分かりやすく工夫していてすばらしい!」「歌声に感動!」などなど

子どもたちのよさをたくさん見つけていただきました。このメッセージが、子どもたちの次の学びのエネルギーになります。

 

10月26日 学習発表会

 地域の皆様、保護者の皆様、たくさんの方にご来校いただき、学習発表会を開催することができました。

 第1部では1,2年生が生活科の学習のまとめを体育館で発表しました。大勢の中で少し緊張したようでしたが、堂々と発表することができました。学習の中で初めて知ったこと、驚いたことなど心に響いた場面を選んで発表しました。

 第2、3部は3~6年生が総合的な学習の発表をしました。これは、中間発表として自分たちの取組を紹介し、参加者のみなさんから質問やアドバイスをいただき、後半の学習活動を再構築する目的があります。どの教室もスライドで分かりやすくしたり、劇やクイズで参加者が楽しめる工夫をしたりと聞き手の立場で考えながら準備をしていました。おかげで低学年から大人まで見ごたえのある発表になっていました。たくさんのアドバイスをいただき、次の学習もさらに深まりそうです。

 全体発表は、PTA合唱「プレゼント」と子どもたちの全校合唱「今日から始まる」、全員合唱の「ふるさと」。体育館いっぱいに美しく響いた歌声で会場が一つになりました。

 ご多用の中、多くの皆様にご来校いただき、子どもたちの発表に参加し励ましていただきました。ありがとうございました。

10月25日 学習発表会前日準備

 明日はいよいよ学習発表会です。

 今日の6時間目は、3,4,5,6年生が前日準備をしました。

 まずは、自分たちの発表会場となる教室を準備してから、それぞれの学年が分担して全体の準備をします。

 体育館発表のための掃除や椅子の設定、廊下や階段、玄関の掃除もしました。自分の役割をしっかり果たし、さらに気付いたことに進んで取り組んでいました。限られた時間ではありましたが、予定した以上の働きをする子どもたち、さすが内郷の子です。

 明日は、たくさんの皆様にご来校いただきたいと思っています。よろしくお願いします。

 

 

10月5日 PTA奉仕作業

 朝7時半から保護者のみなさんと子どもたちが集まり、校舎の掃除をしました。

 清掃場所は普段の掃除では手が回らない窓や窓枠です。

 体育館で作業の説明をうけ、すぐに活動開始。それぞれの分担場所で、親も子も一生懸命です。1時間の作業が終わると学校はすっきり。

 たくさんのご協力ありがとうございました。26日の学習発表会、お待ちしています。