学校ニュース
7月26日 夏休み2日目
今日は、夏休み2日目です。
子どもたちのいない学校は、がらんとしていて、通常とはまったく異なる空間に感じます。
我々職員は、この期間に会議や研修会、校内の環境整備等を行っています。
今日は、内郷の丘にある旧校舎の物品の移動をしました。
旧校舎は老朽化が進み、先月「立ち入るのは危険」という指導がありました。そのため、保管していたクワやスコップなどの畑作業の道具や稲のはざがけグッズ、除雪道具などをグラウンドの体育用具小屋に移動しました。並行してこれらを運び入れるスペース確保のため体育小屋を整理しました。
また、教室のワックスがけも行いました。
8月26日、元気なふたわっ子が戻ってくるのを、校舎も職員も楽しみに待っています。
※ 低学年のみなさん、ハッピーのお世話ありがとうございます。おかげで、ハッピーは暑さに負けず元気です。
取り壊しはまだ先ですが、立ち入り禁止になります。
体育館の工事は、順調に進んでいます。
玄関ホールワックスがけのため、ソファーや一輪車は玄関に移動中です。
教室のワックスがけは終了。ピカピカになりました。
お水とラビットフードとチモシー、毎日新しくしてくれてありがとう。お部屋もきれいにお掃除してもらっています。