学校ニュース
運動会結団式
9月9日(水) 運動会スローガン発表と結団式がありました。今年の運動会スローガンは、「全力で戦え 赤組白組2020」です。
結団式では、赤組、白組の団長と応援リーダーが中心となり、互いにエールを送り合いました。感染症対策を行ったこれまでにない新しい運動会となりますが、全校児童一人一人が主役となり、安全な運動会になるように努めます。
夏休みが明けて
8月24日(月) 夏休みが明け、休業後朝会がありました。朝会では、校長から、「感染症や熱中症を予防するためにどうするべきか」、「自分で考えて行動することの大切さ」について話がありました。子どもたちはまじめに聞き、心に留めていました。これから運動会や登山等の行事がありますが、感染症、熱中症対策を行い、子どもたちが安全に学習できるように努めます。
きずな祭り
7月16,17,20日の昼休みに、3年生主体のきずな祭りが開催されました。新型コロナウイルスの影響により、様々な教育活動や学校行事が中止や延期になっている中、3年生が全校のために何か楽しいことはできないかを考え、企画しました。3年生は休み時間を使い、準備を進めました。連日大盛況で、全校児童が楽しむことができました。全校のために動いてくれた3年生ありがとう!
学習参観
7月16日(木) 学習参観日でした。どの学年も主体的・対話的な深い学びを意識した授業を公開しました。子どもたちの主体的に学ぼうとする姿が印象的でした。当日は保護者の皆様にも新型コロナウイルス感染症対策をお願いしました。お越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
避難訓練
7月2日(木)は火災、7月13日(月)は地震を想定した避難訓練を実施しました。両日とも、職員、児童に実施日時を伝えず、実際に近い状況をつくり、避難の仕方を確認しました。今後も職員、児童の防災意識を高め、緊急事態でも子どもたちが自分の命を守ることができるよう指導します。