学校の様子
11月25日(月)鼓童の演奏会とワークショップ
本日、統合を記念した行事として佐渡の太鼓集団、鼓童の方々から演奏会とワークショップをしてもらいました。たくさんの地域、保護者の方から来ていただいてとてもうれしかったです。子供たちもワークショップで太鼓をたたかせてもらえました。身体に振動が伝わる素晴らしい演奏会でした。
11月22日(金)2年生の国語の授業
この日は2年生の国語の研究授業。書くということに焦点をあてて授業を行いました。どうしたら分かりやすい文章になるのか一生懸命に考える子供の姿が印象的でした。
11月21日(木)楮刈り
高学年は昨日、旧高柳小学校の楮を、今日は統合後の鯖石小学校の楮を刈りました。いよいよ卒業証書づくりが始まります。移植した楮も立派に成長しました。
11月20日(水)土垂いもほり
今年の土垂いもは大豊作。たくさんのおいもがとれて大喜びの3・4年生でした。地域の畑の先生やJAの方、南鯖石コミセンなどたくさんの方々からご協力いただきありがたかったです。
11月19日(火)読書旬間はじまる
自然図書委員会の提案で今日から読書旬間が始まります。ちょうど11月から新刊が図書室に入ってきたところです。たくさんの本に挑戦するように読書ビンゴをするとのこと。本の世界にじっくりと浸ってほしいと思っています。