学校の様子
11月20日(木)パンジーの植え替え 春に向けて
昨日は雪景色でしたが、今日は天気もよく暖かい日になりました。1年生は全校で行っている一人一鉢の苗植えを行いました。自分の好きな色のパンジーを選んで、植えていきます。春になると2年生。まだまだ大きく育つ1年生です。
11月19日(水)寒さに負けず
今朝の鯖石小学校はうっすら積雪がある寒い日。でも、子供たちは元気いっぱいです。昼休みもボール遊びしたり、鬼ごっこしたりと遊んでいました。市内はインフルエンザが流行し始めました。鯖石小学校も手洗いや換気などをして気を付けていかないといけません。
11月18日(火)日常の風景
土曜日の学習発表会が大成功に終わり、充実感いっぱいの子供たちでしたが、今週からいつもの学習風景にもどりました。低学年は、ひさしぶりの体育で身体を動かしました。中学年は、親善音楽が終わりリコーダーの練習を全員でしていました。高学年は、それぞれ分かれて算数の学習です。今日の3時間目の様子です。
11月15日(土)学習発表会 ~本番編~
本日、午前中に鯖石小学校の学習発表会を開催しました。大勢の観客を前にしても堂々と表現することを楽しむ子供たちに胸がいっぱいになりました。たくさんの地域・保護者の皆様から参観いただき、本当にありがとうございました。
11月14日(金)学習発表会に向けて~1年生編~
1年生は国語で学習した『くじらぐも』を劇化して発表します。たくさんのセリフを覚えていて立派です。準備も自分たちでしていました。昨日の親善音楽会も緊張せず、楽しかったと言っていたとのこと。明日もきっと楽しんで発表してくれることでしょう。