ブログ

学校の様子

9月17日(水)不審者対応訓練

今日は不審者が学校に入った際の避難の動きを子供たちと職員で確認しました。鯖石駐在さんと高柳駐在さんからも御協力いただき、子供たちが自分の身を守る方法を確認することができました。きちんと大きな声で助けを呼ぶことも大切ということで大きな声を出す練習もした子供たちです。

9月16日(火)全校音楽 合奏の練習

学習発表会と柏崎市の親善音楽会に向けて、全校合奏の練習です。4グループに分かれて、今日の6時間目に熱の入った練習をしていました。打楽器、鍵盤ハーモニカ1・2、リコーダーです。個人練習したり、みんなで合わせたり、学校が子供たちの演奏で満ちていました。

9月12日(金)悠久山公園で楽しい一日

低学年は、長岡の公園へミニ遠足に行きました。新しくできたふわふわドームで遊んだり、サル山を始めとしたいろいろな動物を見てきたりと充実の一日でした。どの子供も満足して帰ってきて、よい思い出になったようです。

9月12日(金)高柳地区の食をテーマに

高学年は総合的な学習の時間で地域の「食」をテーマの一つとして学習しています。高柳地区のベーカリーとお弁当やお惣菜を扱っているお店やさんへ行って、取材をしてきました。パンの試食をしたり、高柳コミセンの一室をお借りして、お弁当を食べたりと地域の食を満喫してきました。

9月12日(金)稲刈りの様子見学

今日は高学年も低学年も校外学習に出かけたので、校舎は中学年だけになりました。学校をひとりじめして喜んでいます。午前中は、近所の田んぼの稲刈りの様子を見学に行きました。中学年の保護者の方の稲刈りの様子です。機械にも乗せていただき、大喜びの子供たちでした。