ブログ

学校の様子

ありがとう 6年生!⑥

6年生は、1~5年生へ感謝の気持ちを込めた発表を披露し、全校の子どもたちを楽しませてくれました。笑いあり涙ありの内容は、6年生の子どもたちだけで話し合い、練習し、練り上げてきたものです。小学校生活の集大成となる自主的な取組となりました。

サプライズ演出で、1~5年生それぞれに感謝のメッセージを綴り、各学級の代表児童に手渡しました。学級担任にもメッセージを贈るという更なるサプライズも!自分たちだけで相談していろいろな企画や取組ができる6年生の子どもたちに、大きな成長を感じました。

ありがとう 6年生!⑤

4年生は、感謝の気持ちをくす玉に表しました。

6年生の代表が紐を引くと、見事にくす玉が割れ、紙吹雪とともに感謝のメッセージが!会場が大いに沸きました。

会場の壁を飾り付けて、明るい雰囲気を醸し出してくれたのも4年生です。

ありがとう 6年生!④

3年生は、6年生に色紙をプレゼントしました。縦割り班のメンバー一人一人が書いたメッセージカードを集約したものです。感謝の気持ちを直接伝えながら、丁寧に手渡しました。

6年生は、みんなからのメッセージをじっくりと、感慨深そうに読んでいました。

3年生はステージの飾り付けも担当し、会場の雰囲気を盛り上げました。

ありがとう 6年生!③

2年生は、手話を織り交ぜたダンスパフォーマンスを披露しました。

両手に握ったポンポンが華やかな雰囲気を演出しました。

ダイナミックな動きと丁寧な手話は、6年生の視線をくぎ付けにしました。

ありがとう 6年生!②

1年生は歌をプレゼントしました。リズムに乗った元気な歌声を響かせました。

また、時間をかけて描いてきた6年生の似顔絵を体育館入り口に掲示しました。自分の似顔絵を見つけた6年生は、照れながらもうれしそうな笑顔を浮かべていました。