学校の様子
ふっカツ
19年前の今日発生した中越地震は、中越地方を中心にたいへん大きな被害をもたらしました。
『ふっカツ』は、山古志地域の方々がふるさとの復活を願って考えた料理です。車麩の柔らかさと衣の歯ごたえ、調味料が絶妙にマッチし、おいしくいただきました。
給食だよりにレシピが紹介されています。ご家庭で召し上がってみてはいかがでしょうか。
ミニミニえんま市
半田コミセン祭りが盛大に行われました。
PTAの『ミニミニえんま市』には大勢の子どもたちが参加しました。「輪投げ」「的あて」「後ろ向きゴール」などの遊びのコーナー。豪華景品が当たる大抽選会。射的や物品販売、屋台やキッチンカー…。存分に楽しむことができました。
また、絵手紙クラブの作品を展示していただき、地域の方もじっくりご覧になっていました。
子どもたちにとって、とても楽しい時間になりました。企画や運営に携わってくださったPTA役員や保護者の皆様、コミセン関係者の皆様、ありがとうございました。
今月の『ぱくもぐランチ』
今日の給食は、市内の保育園、小中学校で同じ献立を味わう『ぱくもぐランチ』です。今回は『米粉のもっちりつくね』が登場しました。
最近は米粉を使ったパンや麺、スイーツが多く流通していますが、米粉は料理でも大活躍します。今日のつくねは、中に新潟県産の米粉を入れて、もっちり食感に仕上がっていました。ボリュームと食べ応えのある一品でした。
秋を一句
いわし雲 青空に高く 広がるよ
コスモスで きれいにそまる 花畑
赤とんぼ 指にとまって かわいいな
栗ご飯 できたてうまい おかわりだ
秋の情景を詠んだ4年生。とっても味のある句ばかりです。子どもたちの目線や感性に驚かされます。
秋を走る!
1年生が体育で少し長い距離を走っています。今日はゆっくりと、ジョギング程度のスピードで、みんな一緒に走りました。
グラウンドの端まで使って、大きく周回します。時間にすると2~3分です。だんだん呼吸が苦しくなりますが、我慢して走り続けました。
少しきつく感じながらも、秋晴れの中、元気に走る1年生でした。