学校の様子
職員研修
県立教育センターの指導主事を招いて職員研修を行いました。
子どもたちが、主体的・対話的で深い学びに向かうためには、学習単元をどのようにデザインしたらよいかを学びました。
職員一人一人が、今後実践を予定している学習を俯瞰しながら、実現したい子どもの姿で考えることができました。これからも研修を重ね、子どもたちの力が伸びる授業づくりに尽力していきます。
読書の秋
図書室には新刊がずらりと並んでいます。新しい本のにおいは、子どもたちの好奇心や読書意欲を高めます。
また、物語教材とその作者、本の帯など、国語の学習と関連づけながら、特設コーナーをつくったり提示の仕方を工夫したりしてあります。
楽しい雰囲気がいっぱいの図書室。じっくりと本に親しむことができる秋になりそうです。
てつぼうランド
2年生が体育で鉄棒に挑戦しています。
鉄棒を回る技、ぶら下がる技、腕で体を支えて静止する技…。学習カードに例示された技のイラストを見ながら、いろいろな技に取り組んでいます。
友達の技を見て称賛したり真似したりしながら、挑戦を繰り返す子どもたちです。
秋晴れのもと
過ごしやすく、気持ちの良い天気の一日。昼休みの子どもたちは思い思いの過ごし方を楽しんでいます。
太陽の光をたくさん浴びながら、屋外で遊ぶ子どもたちが大勢いました。友達と一緒に過ごしたり、一人でのんびり過ごしたり…。穏やかで、晴々とした気持ちで楽しんでいました。
かたかな練習
かたかなの練習をしている1年生。「ル」「イ」「モ」をお手本そっくりに、ていねいに書いています。
また、「ランドセル」「プール」「テーブル」など、練習する文字を使った言葉集めもしながら、意欲的に学んでいます。
文字を書くときのポイントを知ったり語彙を増やしたりしながら、学習を積み重ねています。