お知らせ
1月26日(金)部活動の様子
写真は順に、科学部、吹奏楽部、バレーボール部、男子と女子のソフトテニス部、卓球部、野球部の活動の様子です。
体育館の割り当てがない運動部は、空いている教室や階段を活用して筋力トレーニング等をしています。
1月25日(木)授業の様子
写真は順に1,2,3年生の授業の様子です。
1年1組の体育(ダンスの振り付けをグループで考える)、1年2組の家庭 科(ファスナーの縫い付け)、1年3組の数学の様子です。
2年1組の理科、2年2組の音楽(俳句に作曲して発表)、2年3組の国語の様子です。
3年1組の英語、3年2組の理科、3年3組の国語の様子です。
1月25日(木)募金へのご協力ありがとうございました!_奉仕委員会
能登半島地震の募金へのご協力、大変ありがとうございました。
3日間の活動で、9,830円が集まりました。集まった募金は、市を通じて被災地に届けます。
1月24日(水)~26日(金)進路三者面談_3年生
3年生は、今日から3日間、進路面談があります。
第一志望校や受験プランを学級担任の先生と確認します。その後、Web出願を行います。
受験生である3年生は、健康管理に留意して、希望進路の実現を目指し一層の集中力が必要になります。不安や心配な気持ちは尽きないと思いますが、しっかりと乗り越えてほしいと思います。
1月19日(金)図書ボランティアさん
当校では、2名の図書ボランティアさんが、図書室の本の整備をしてくださっています。
傷んだ本の修繕や新刊本のラベリング等、図書委員会だけでは困難な作業を手伝ってくださっています。
いつもありがとうございます!!