給食だより

給食だより

3月17日(水) 今日の給食

 

ハヤシライス(麦ごはん)

サワーポテトサラダ

フルーツヨーグルト

牛乳

 

 

 

 

 

 今日のハヤシライスは新潟県産の牛肉が使われたり、フルーツヨーグルトには、新潟県の有名なヨーグルト屋さんのヤスダヨーグルトや、新潟県産のルレクチェ、沖縄県産のパイナップルなどを使いました。貴重な食材をたくさん使った給食です花丸今年度の給食も、残りわずかとなってきました。最後の日まで残さず食べてくれると嬉しいです興奮・ヤッター!

 

3月16日(火) 今日の給食

 

ごはん

五目豆

切干はりはり

厚揚げのそぼろ煮

牛乳

 

 

 

 

 切干大根は、大根を太陽の光に当てて乾燥させたものです晴れそうすることで、甘みやうま味が増え、栄養がグッとアップします。例えばカルシウムは生大根の約23倍、食物繊維は約16倍、その他にもたくさん栄養がアップしています花丸今日は切り干し大根を、はりはり漬けに使いました。

 

 

3月15日(月) 今日の給食

 

ごはん

とり肉のカレー焼き

ごぼうサラダ

白いんげん豆のクリーム煮

牛乳

 

 

 

 

 今日は、「白いんげん豆」のお話です。白いんげん豆は、豆類の中でも食物繊維が特に多いです。食べると満腹感が出て、お腹もすっきりさせることができます喜ぶ・デレまた、たんぱく質やカルシウム、鉄なども多く含む、栄養たっぷりの食材です王冠今日は水煮のいんげん豆とすりつぶしたいんげん豆を両方使いました。

 

3月12日(金) 今日の給食

 

ごはん

ひじきとこんにゃくの甘辛煮

花野菜の昆布和え

豆腐チゲ

牛乳

牛乳プリン

 

 

 

 「花野菜」とはブロッコリーやカリフラワーなど、花の茎やつぼみ、花を食べるものを言います。さて、このブロッコリーやカリフラワーは何の仲間でしょう?
 実はご先祖は“キャベツ”だそうですひらめきまた、カリフラワーはブロッコリーの生まれ変わりとも言われています笑う

 

 

 

3月11日(木) 今日の給食

 

チキンライス(麦ごはん)

ししゃものチーズフリッター

白菜のクリームスープ

牛乳

オレンジシャーベット

 

 

 

 

 今日のししゃもは北海道で獲れたものです。これまで給食に出ていたものは、一般的にししゃもと呼ばれますが、正しくは「カペリン」や「カラフトシシャモ」と言います。

 今日は本物のししゃもです王冠とても高級で、あまりお店では見られないと思います。味わっていただきましょう興奮・ヤッター!

3月10日(水) 今日の給食

 

みそちゃんこうどん

根根スナック

しらすおかか和え

牛乳

 

 

 

 

 

 

 “ちゃんこ鍋”はお相撲さんが食べるイメージがありますねひらめきちゃんこは「ちゃん」が親方、「こ」が弟子を指し、親方と弟子が揃って食べる料理を“ちゃんこ”という説があります。今日のちゃんこは、たくさんの食材が入っています。残さず食べて、お相撲さんのように力をつけましょうニヒヒ

3月9日(火) 今日の給食

 

ごはん

カルカルグラタン

小松菜のみそマヨ和え

コンソメスープ

牛乳

 

 

 

 

 今日のカルカルグラタンは、高野豆腐、脱脂粉乳、牛乳、チーズなど、カルシウムがたっぷり入っています花丸給食は1日の、3分の1食ですが、1日のカルシウム必要量の半分を取れるように工夫しています。家庭の食事はカルシウムが不足しがちなためで、少しでも摂れるようにと配慮していますにっこり

3月8日(月) 今日の給食

 

ごはん

手作りツナカレーコロッケ

磯ドレッシング和え

すいとん汁

牛乳

 

 

 

 

 今日のツナカレーコロッケは調理員さんの手作りです星じゃがいもを茹でて、つぶして、野菜やツナを合わせて、丸めて、パン粉を付けて、揚げて…と、とっても手間がかかっています。他の料理と合わせて、残さず食べてくれると調理員さんへの”ありがとう”が伝わると思います。みんなで完食を目指しましょう笑う

 

 

 

3月5日(金) 今日の給食

 

ごはん

とり肉とレバーのケチャップ炒め

煮なます

野菜スープ

牛乳

 

 

 

 

 今日は煮なますに使っている「酢」についてのお話です。酢は血圧の上昇を抑えたり、血糖値を下げたりと、たくさんの健康パワーを持っています王冠また、牛乳などに入っているカルシウムの吸収を増やすことができます。牛乳と合わせて煮なますを食べて、丈夫な骨を作りましょう期待・ワクワク

 

3月4日(木) 今日の給食

 

ごはん

じゃがいものそぼろ煮

もやしの梅和え

とりだんごみそ汁

牛乳

 

 

 

 

 ことわざに「梅はその日の難逃れ」という言葉があります会議・研修

これは”朝、梅の実を食べればその日1日は悪い事から逃れられる”という意味です。梅干しは昔から病気の予防に使われていたため、こんなことわざができたのでしょう。もやしの梅和えを食べて元気な体を作りましょう笑う