学校ニュース

学校ニュース

10月15日 PTA奉仕作業ありがとうございました

 今年度2回目のPTA奉仕作業、ありがとうございました。

 昨年に引き続き、校舎の窓拭きを中心にご協力いただきました。

 普段手の届かないところまで、ピカピカにしていただきました。お家の方と一緒に、張り切って働く子どもたちの姿も素敵でした。

 約1時間の活動終了後は校内が明るくなったように感じました。ありがとうございました。

 また、計画、準備をしてくださった厚生部のみなさま、お疲れさまでした。

 

10月14日 避難訓練 引き渡し訓練

 3回目の避難訓練は、休憩時の訓練でした。

 昼休み中に大きな地震があったという想定です。非常ベルが鳴り、子どもたちは放送の指示を聞き、命を守る行動(窓や電気など危険なものから離れ、机等の下にもぐる、もしくは頭を守り小さくなる)をします。その後近くの先生の指示を聞き、避難します。休み時間のため、非常ベルが鳴った時に近くに大人がいない場所もありました。しかし、すかさず5,6年生が下の学年に声をかけ、一緒に行動するように促してくれていました。

 グラウンドに避難後、土砂崩れの危険があるという想定で2次避難をしました。避難場所は下山田の太陽光パネル設置場所の前です。2次避難場所は道路脇なので、時々車が通ったり、近隣の物音がします。いつもと違う環境でしたが、いつも通りしっかり話し手の方を向き、集中して話を聞きました。

 後半は、防災士チーム柏崎のみなさんの指導の下、防災クイズやクロスロードゲームなどで防災の学習をしました。

 その後の引き渡し訓練では、保護者の皆さんのご協力、ありがとうございました。

10月12日 後期児童会任命式

 10月11日から後期がスタートしました。

 そして、今日は、後期の学級委員の任命式でした。

 一人一人が、しっかり返事をし、任命書を受け取り、その後抱負を発表しました。「話し合いでみんなをまとめたい」「楽しいクラスをつくる」などそれぞれの思い語りました。

 後半はふたわ班で交流活動をしました。お題の言葉を言いながら風船バレーをしていきます。頭と体を同時に使うゲームは思ったより難しいですが、子どもたちは上手にパスをつないで見事なチームワークを見せてくれました。

10月5日 高内山狼煙上げ

 カタクリ保存会からお声がけいただき、3,4年生が高内山の狼煙上げに参加しました。

 この日、保存会の方々は、山頂付近の整備をされ、その後狼煙上げをします。私たちは、狼煙上げの時間帯に合流しました。保存会と子どもたちの代表が点火すると、間もなくもくもくと白い煙が上がってきました。昔はこれが遠くの村や町と連絡を取り合うコミュニケーションの道具であったことを聞き、子どもたちはびっくり!どこにいてもスマートフォンで自由に連絡を取り合う時代に生まれた子どもたちにとっては、想像し難いようでした。

9月30日 体育館工事終了

 昨日、体育館工事の点検が終了し、いよいよ今日から体育館が使えるようになりました。

 朝、体育館が使用できることをお知らせするボードを玄関に置きました。登校してくる子どもたちが次々と体育館を見に行きます。健康観察カードを出しながら「今日は体育館で遊ぶ!」と宣言していく子どもも!

 昼休みは、体育館に子どもたちの元気な声が響き渡りました。

 因みに、工事は電気のLED化です。スイッチを入れると、すぐに体育館が明るくなります。

 

 駐車場も使用できます。これまで、ご不便をおかけしました。

9月27日 親善陸上大会

 3年ぶりに親善陸上大会が開催されました。6年生のみの参加で、午前日程、競技も絞っての開催です。

 この大会に向けて、6年生は5年生と一緒に体育の時間を中心に練習に取り組んできました。

 本番当日、今年は現地練習は行わなかったので、初めての陸上競技場です。広い会場や大勢の人、相当緊張したことでしょう。けれども、全員がお互いに励まし合い、見事、自己ベストを更新しました。

 競技後も他校の応援をしたり、交流をしたりとあおぞら学年らしい素敵な姿を見せてくれました。

 学校に戻ると、5年生からのメッセージが出迎えてくれました。

 22日の児童朝会で壮行会をしました。全校児童の応援を受け、堂々と抱負を述べました。さすが、6年生!

9月22日 マラソン記録会

 気温20℃、曇り。最高のコンディションで、マラソン記録会本番を迎えました。

 今年は、暑すぎたり、雨が降ったりとなかなか思うようにRun Runタイムができませんでした。けれども、できる日には、素早くグラウンドに出かけ、時間いっぱい練習していました。その証拠にマラソン記録カードは、4枚目(24km)までいった子もいました。

 スタート前の緊張した面持ち、走り終わったすがすがしい表情、がんばっている友達を応援する姿、内郷のグラウンドは、子どもたちの素敵な姿がいっぱいでした。

 お家の方からのたくさんの応援も力になりました。ありがとうございました。

9月21日 ごちそうパーティー

 4時間目、1年生が校長室と教務室にやってきました。「ごちそうパーティーに来てください」とのこと。

案内された教室は、レストランに変身!テーブルに案内されると、おいしそうなごちそうがお皿の上に並んでいます。図工で作っていた紙粘土の「ごちそうが」が完成したので、パーティーをしようということになったようです。

 ケーキにお寿司にクレープにピザ、大きなクッキーやミニラーメンに骨付きチキンなどなど。製作者のシェフが、料理を一つ一つ説明してくれました。

9月15日 稲刈り

 5月に植えた稲が黄金色になり(少し黄緑もありましたが・・・)、5年生は稲刈りをしました。

 田んぼの先生、JAの職員の方、保護者ボランティアにお手伝いしてもらいながら、総勢25人での稲刈りです。初めてのカマの扱いにもすぐに慣れて、作業は順調に進みました。残暑厳しく、後半はかなりバテましたが、はざがけされたたくさんの稲をみると、収穫の喜びが湧いてきました。

 これから乾燥、脱穀等の工程を経て、食べるのはもう少し先になります。

 

 校舎に戻ると、5年生廊下に6年生から労いのメッセージがありました。5,6年生の絆に心が温かくなります。

9月14日 6年生 人生の先輩から学ぶ!

 6年生の総合的な学習では「先輩方から『生き方』を学ぼう」という学習をしています。身近な人々から仕事の苦労や喜びを聞き、自分の生き方、将来を見つめ、未来に向かって羽ばたく「卒業」につなげていきます。

 先週は、新潟県理容師組合より、今週は市の小児科の先生をゲストティーチャーにお招きしました。

 仕事を選んだきっかけ、努力、喜びなど熱く語っていただきました。

 子どもたちは、今、学んでいることの意味、人とかかわることの大切さ、目標が人生を豊かにすることなど、一つ一つにの話を真剣に聞いていました。