学校ニュース

学校ニュース

修学旅行③

 ホテルの素敵な温泉で一日の疲れを癒した子どもたち。ブュッフェスタイルの夕食では食べる食べる!お肉、お寿司、ケーキにソフトクリーム、満腹になるまで食べて、たっぷりとエネルギーを補給しました。


 夕食後は、部屋で今日の振り返りをし、消灯時刻まで休憩時間です。友達と一緒に過ごす夜を楽しみたいと思います。

 

修学旅行②

 午後からは、赤べこの絵付け体験。それぞれが思い思いに筆を走らせ、個性豊かな赤べこが仕上がりました。


 その後、飯盛山、御薬園、武家屋敷を見学し、会津の歴史と文化を学びました。
 お土産の買い物もとても楽しいようで、家族のことをよく考えながら買っていました。


 気温が上がり、少し疲れた様子もありますが、体調を崩す子はおらず、1日目の見学と体験を終えました。
 これからバスで裏磐梯の宿泊地へ向かいます。

 

修学旅行①

 今日7月3日から、5・6年生が会津へ1泊2日の修学旅行に出かけています。
 バスの中でゲームを楽しみながら予定どおり会津に到着。鶴ヶ城の見学を終え、おいしいお昼ご飯をいただきました。
 きずな・にじいろパワーで天気も良く、みんな元気に午後からの活動に向かいます。

6月20日 プール授業開始

 昨日からプール授業が開始しました。

 昨日は5,6年生、今日は1~4年生がプール開きをして、それぞれ今年1回目のプール授業をしました。

 毎年、6月中旬をプール開きにしているのですが、梅雨真っただ中のため、入水するのは6月下旬となっていました。今年は全学年が予定通りに開始できました。昨日も今日も、見事な青空。少し気温は低めでしたが、元気に楽しく安全に、水泳授業がスタートできました。

 

 

6月16日 全校遠足実施!

 雨で16日に延期になっていた遠足。10日前から、毎日天気予報をチェックし、今度こそ大丈夫だと思っていたのですが、16日に近づくにつれ、予報が変わり2日前には「完全雨」の予報になってしまいました。

 けれども、せっかく地域のたくさんの方に協力いただいて計画した内郷地区縦断コースの全校遠足。何とか実施したいと思い、2班ずつ3グループに分かれて、バスで移動することにしました。

 出発式で「条件の悪い中での遠足だからこそ、みんなで協力してがんばったと思える遠足にしたい」と話すと、全員が元気に返事をしてくれました。

 その言葉通り、各施設でのミッションをみんなで楽しくクリアしました。

 午後は、雨も上がりいきいき館から物部神社までは徒歩で移動しました。

 解散式で、「遠足は楽しかったですか」の問いかけに全員が一斉に手を上げてくれました。最後の写真はみんなで内郷ハートを書いているところです。