学校ニュース

学校ニュース

1月9日 学校再開

 1日に大きな地震があり、みなさんの安否が心配でしたが、健康観察アプリ「リーバー」や電話で全児童が安全に過ごしていることが分かりほっとしました。今回の地震で心に不安を抱えている子どももいることと思います。子どもたちには、心配なことがあったらいつでも先生に話してほしいと伝えました。ご家庭でも子どもの様子で気になることがありましたら、いつでも学校にご相談ください。

 さて、今日から学校が再開しました。休業後全校朝会は、みんなの元気な新年のあいさつ「あけましておめでとう」で始まり、新しい先生「柴野先生」の紹介や大谷翔平選手からのプレゼントのグローブの紹介をしました。

 今年もどうぞよろしくお願いします。

 

12月22日 明日から冬休み

 昨年に続き今年も大雪のため、冬休み前日の時程が変更になりました。急な変更にもかかわらずご理解・ご協力いただきありがとうございました。

 さて、そのため今日は、全校集会、3、4時間目の授業、給食、下校となりました。限られた時間ではありましたが、まとめの学習をしたり、冬休みの生活や学習を確認したり、教室の片づけをしたりとそれぞれの教室で2023年の学校の締めくくりをきちんとしていました。

 全校朝会では7月から勤務していただいた渡邉先生とのお別れの式も行われました。感謝の気持ちを込めて代表の子どもたちが花束とメッセージを渡しました。

12月20日 クリスマスコンサート

 今年2回目のコンサートを総務委員会が企画してくれました。

 今回はハロウィンコンサートで発表してない1,2,5,6年生と希望者の発表です。進行は総務委員が扮したサンタと子どもとトナカイです。

 合奏や合唱、太鼓などステキな演奏を全校で楽しみました。最後は全校でSee Youを歌いました。

12月18日 昔語り

 読書旬間の取組の第5弾、昔語りは1~3年生向けに3時間目に行われました。

 会場は多目的室でしたが、障子戸や行灯が準備されるとお話の部屋に早変わり。2名の語り部さんの巧みな方言と語り口調に吸い込まれ、あっという間に1時間が過ぎました。

12月13日~15日 ビブリオバトル

 図書・広報委員会企画のビブリオバトルがありました。

 ビブリオバトルは、数名の発表者(バトラー)がお勧めの本の魅力を決められた時間(5分程度)で紹介し合い、聞いていた人たち全員が「一番読みたくなった本」(チャンプ本)を決めるゲームです。立命館大学の谷口忠大教授が考案したものです。

 低・中・高学年に分かれて、3日間、昼休みに行われました。バトラーは3人、紹介は2分間、その後質問タイムが設けられ、最後に投票でチャンプ本が決定します。原稿なしでの2分間の紹介は、結構難しそうでしたが、図書・広報委員が上手にサポートしてくれていました。内郷小学校では初めての試みでしたが、これから続けていけばどんどん面白い取り組みになりそうです。

 またこの週は、スイミーの会の読み聞かせやソフィアセンターのブックトークなどいろいろな読書活動で本に親しみました。

12月11日 スイミーの会読み聞かせ

 今日の朝活動は、スイミーの会のみなさんの読み聞かせでした。読書旬間中は、先週と今週の月曜日、2回行われます。

 低、中、高学年向けに、スイミーの会のみなさんが、本を選び読んでくださいます。

 今日は、12月らしく冬やクリスマスにちなんだ物語でした。寒い季節ですが、温かい教室に集まって、優しい声で語られるお話を聞いていると温かい気持ちになりました。

12月8日 児童朝会~図書委員会~

 12月4日から22日は読書旬間です。

 スイミーの会の読み聞かせやソフィアセンターのブックトーク、昔語りの会などいろいろな読書活動を行います。

 図書委員会もさまざまな取組で全校の読書活動を推進します。

 その内容は・・・

 1 キャラクター福笑い

 2 ビブリオバトル

 3 図書室毎日開放

 4 図書委員 お勧めの本展示

 今日は1番のキャラクター福笑いでした。ふたわ班で図書委員会が準備した「ドラえもん福笑い」に挑戦しました。一人一つのパーツを担当し、他のメンバーは場所を教えます。「右、右」「もっと上、行き過ぎ!」など声を掛け合いながらだんだんドラえもんが完成していきます。チームワークの成果でしょうか、いい表情のドラえもんが次々に完成しました。

 集会の最後に、総務委員会からクリスマスコンサートのお知らせがありました。12月20日の昼休み、開催予定です。

12月6日 ハッピーのお引越し

 内郷のうさぎ「ハッピー」は、毎年春から秋は畑の脇の広い小屋で過ごし、雪が降る季節になると玄関ポーチのケージに移動しています。

 今日の昼休み、2年生がハッピーの引っ越しをしました。

 まずは、しばらく留守にする小屋をしっかり掃除をした後、ハッピーを抱っこして玄関まで運びました。

 玄関ポーチに収まったハッピーをやさしく見守るみんな。無事に引っ越しが終了しました。

11月29日 放射線教室

 内郷小学校では、隔年で中学年対象に柏崎原子力広報センターをお招きし放射線教室を実施しています。

 この授業の目的は、放射線やエネルギー利用に対する理解を深め「正しい知識」を身に付けることです。スライドで絵や写真を見たり、実験機材で観察や測定をしたりしながら学習しました。

11月28日 ふたわっ子祭

 児童会行事「ふたわっ子祭」が開催されました。

 この日のためにふたわ班で計画を立て、準備を進めてきました。

 総務委員会のカウントダウンで活動開始。前半30分、後半30分で活動時間はたっぷりです。

 今年は、西山・ふたばの両保育園の年長さんやおうちの方も参加して、どのお店も大いににぎわいました。

 お店の担当では、来てくれたお客さんが楽しめるように一生懸命働く姿、遊びの場面では、保育園の子に順番を譲ってあげたりやり方を教えてあげたりする優しい姿がたくさん見られました。

 笑顔いっぱいの1時間半になりました。

 今年は総務委員会のアイディアで、全部のお店を回ったカードを提出すると抽選会に参加できるというお楽しみもありました。A賞~D賞、スペシャルなS賞も。抽選会は後日とのこと。楽しみはまだ続くようです。