ブログ

学校の様子

放課後の消毒

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、子どもたちの下校後に校内の消毒作業を毎日行っています。机・イス・出入り口のドア・体育館の一輪車など、子どもたちが触れるところを中心に拭いています。
 この他の対策として、教室内の子どもの机の間隔を広げて学習したり、向かい合って給食を食べないようにしたりしています。
 『手洗い・マスク・消毒・密集を避ける』を意識して、学校生活を送っています。

新しいランチルーム

 

 今年度から新しいランチルームで給食を食べています。
きれいで明るいランチルームでの給食は格別です。
北条調理場から毎日おいしい給食が運ばれてきています。保温性のあるケースで、運ばれてきており、今までと変わりなくアツアツの給食です。子どもたちもニコニコ顔で、調理員さんに感謝をしながら給食を食べています。

今日は あいさつしようデーでした

 鯖石小学校では、毎月10日を『あいさつしようデー』と定め、あいさつ運動を盛り上げています。子どもたちは「あいさつたすき」をかけて登校します。
 この襷は、例年高学年がミシンで作製しています。1年生は入学早々、この襷をプレゼントされ、高学年と一緒に文字と名前を書き込みます。こうして伝統を引き継ぎ6年間使用していくことになります。
 今日も5名の1年生が『あいさつしようデー』デビューを果たしました。

職員玄関と児童玄関の花

 新型コロナウイルス感染症拡大のニュースを受け、学校の教育活動にも多くの制限が出ています。例年と比べると気持ちも沈みがちです。
 そのような中、玄関に飾られている花に大きな力をもらっています。これは、地域の方のご厚意で用意していただいているものです。
 美しいものを見ることは、美しい心を育てることにつながります。児童の心も職員の心も豊かになります。

生活朝会で1年間の教育期を確認しました

 今年度の第1回目の生活朝会が開かれました。
第1期の目標は「みんなが楽しいクラスや学級を作ろう」です。
全員が幸せな気持ちになれるように、アイデアを出し合って活動して欲しいと願っています。
 朝会の終盤では、『鯖石あいさつレンジャー』もやってきてくれました。全校児童に、元気で気持ちのよいあいさつのポイントを教えてくれました。