ブログ

学校の様子

5月14日(水)鯖カッパダンスで締めくくり

運動会の練習も終盤になってきました。天気はあまりよくない予報ですが、なんとかもってほしいと祈るばかりです。今日は閉会式後に踊る鯖カッパダンスの練習をしました。今年度は1回目を子供たちだけで、2回目を保護者・地域の皆さんと一緒にと考えています。子供たちは2回踊りますので、1回目はシャッターチャンスです。保護者・地域の皆さんも是非2回目を一緒に踊ってください。

5月13日(火)全校リレーの練習

昨日とはうってかわって晴天の中、気持ちよく全校リレーの練習をしました。一生懸命走る子供たちと大きな声援。これぞ、運動会という雰囲気の練習風景でした。

5月12日(月)綱引きの練習

今週の土曜日の運動会に向けて全校綱引きの練習をしました。今日は動きの確認と綱をひっぱるにはどちらに立つとよいかを確認しました。1回だけ、引いてみて本番に備えます。当日は何が起こるか分かりません。どちらに軍配があがるでしょうか。

5月9日(金)あいさつしようデー

毎月10日(10日が休みの日はその前後)をあいさつしようデーとして、たすきをつけてあいさつを奨励する活動をしています。今日は、今年初めてのあいさつしようデーです。1年生も真新しいたすきをつけて元気に登校しました。

5月8日(木)自転車安全教室

3年ぶりの晴天の中、自転車安全教室を実施しました。低学年は歩き方、中高学年は自転車で公道も走りました。交通公園の中は信号も点灯してもらい、交通ルールにのっとって楽しく学ぶことができました。地区の交通安全協会の方々や駐在さん、市民活動支援課の皆様、ご指導ありがとうございました。