ブログ

学校の様子

体育の授業の様子

 最新の通知では、体育の時間は、児童同士の間隔が十分であり、風通しの良い場合はマスクを着用せずに体育をしてよいことになりました。
 マスクをして運動することは負担が多かったので、子どもたちも楽に運動ができるようになりました。

5年生 算数の授業風景

 今日は『平均』の学習でした。子どもたちは『ならす』という言葉になかなか馴染みがないようでしたので、「みんなで仲良く同じ量にする」とか「でこぼこをたいらにする」という言葉で説明をしました。
 日々新しい知識や言葉を身に付け、たくましく成長している子どもたちです。

3年生 初めての習字

 3年生になると習字の道具が、今までの硬筆に新たに毛筆が加わります。今日は注文をしていた習字道具が届きました。早速子どもたちは中の道具の確認をしました。
 今週中には毛筆の授業も始まります。新しい道具で気持ちよく学習をスタートさせてほしいです

1・2年生 図工授業

 1・2年生の図工『ひもひも粘土』の活動の様子です。たくさんの粘土をひも状に伸ばして繋げました。全員が夢中で作業をしています。
 この後、『ひもひも粘土』は図工室から飛び出て、廊下の端まで伸びていきました。みんなの心を1つにする楽しい活動でした。

昼休み グラウンドで鬼遊び

 今日は薄曇りの1日でしたが、子どもたちは外に出て元気に遊んでいます。なるべく接触しないように、タッチの仕方などを工夫して鬼ごっこをしました。早く何の制限もなく思いっきり遊べる日が来るといいです。