ブログ

学校の様子

11月6日(木)全校「親善音楽会に向けて」

今日は、11月13日に出演する親善音楽会に向けて、全校練習を行いました。

休み時間にも、毎日のように楽器の練習をする様子がありました。

今日初めて座席の並びや入退場も含めた練習をしたのですが、動きや並び方をすぐに覚え、全校が整然と入退場をする姿に感動しました。さすが鯖石っ子!

当日は、どのような演奏を披露してくれるのか、今から楽しみです!

11月5日(水)低学年「大根間引き」の様子

秋晴れの気持ちのよい日に、学校の畑に植えた大根の間引きをしました。土の中から、小さな可愛い大根がたくさん出てきました。間引いたものは家庭に持ち帰り、どんな料理に変身するのでしょう?畑の大根も、大きく育ってほしいですね!

11月4日(火)高学年の鉄棒の様子

三連休明け、みんな元気に登校してきました。今日は高学年が鉄棒のテストをするとのことで、いろいろな技に挑戦していました。高学年になると技もだんだん高度になってきます。自分のめざす技を会得するため頑張る子供たちでした。

10月31日(金)ハロウィーンの日に町探検

低学年は、高学年に続き、鯖石だがし工房に町探検に行ってきました。100円を持って、お買い物体験もできました。今日は、ちょうどハロウィーン。お菓子をおまけしてもらったようです。行儀よくならんで帰ってくる子供たちは、わくわく感と充実感でいっぱいだったでしょう。

10月30日(木)朝の会の様子

学校の朝は、朝活動のあと学級での朝の会から始まります。健康観察や朝の歌で子供たちの気分が高まってきます。1年生から5・6年生まで朝のあいさつや歌を元気よく行っていました。高学年は感染症で学級閉鎖中ですがZoomでつないで集合し、健康観察をしました。