ブログ

学校の様子

10月4日  高学年 学校田で稲刈り体験

 

 

南鯖石の田島地区にある学校田で、稲刈りが行われました。日頃、田んぼの管理をしていただいている小柳建設様をはじめ、田島地区のボランティアの皆様、JA柏崎東部田尻支店の皆様、保護者ボランティアの皆様など、たくさんの方から協力、指導をいただいての活動でした。活動した5、6年生は、「稲を切るときの音と感触が気持ちいい!」「稲をまるける(束ねる)のが難しい!」など、興奮気味で活動していました。

しばらくたったら、コンバインの試乗体験が待っていました。一段高いところから稲穂が刈り込まれていく様子を目にして、機械化の便利さを肌で味わうことができました。一方、昔ながらの「はさがけ」にも挑戦。稲束の上手な投げ方を教わっていました。落ち穂をひろってこっそり味見する子も・・・。微妙な表情を浮かべていました。「ごはんになるとめっちゃおいしいのに・・・。」「弥生時代に籾を白米にして炊いて食べた人はすごい知恵だね・・・」そんな話題も楽しいひとときでした。お世話いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

9月30日 南鯖石で宝物探し

【3・4年生 宮之下、小清水で宝物探し】

  

連日の校外学習の3・4年生。宮之下で区長様から教わり、釣り体験。「入れ食い」とはいきませんでしたが、なんとかぼうずは免れたようでした。小清水ではイーリーカフェと神社を見学。楽しく、おいしく、勉強になった一日でした。

 

 

 

9月29日 広い浄水場にビックリ

  

暑すぎるくらいの天気に恵まれ、3・4年生は浄水場に見学に出かけました。柏崎の豊富な水の原点「谷根ダム」では、あまりの広さと景色のよさにビックリ。「雨がしばらく降らなくても、こんなに水があれば、大丈夫だな・・・」そんなつぶやきも聞こえてきました。赤坂山浄水場では、ダムの水がどんどんきれいになっていく様子を見学し、終始驚きっぱなしでした。いろいろな人のおかげで生活が成り立っているということに気付き、感謝の気持ちが芽生えていたようでした。

9月30日 高柳で栗拾い

    

高柳小学校の地域コーディネーター髙橋様の里山に招待を受け、1年生がくりひろいにでかけました。高柳小の全校児童と一緒に活動してきたので、「友達ができた」と言って喜んでいました。帰ってきた1年生の子たちは興奮して様子を話してくれました。職員室の先生方におみやげの栗を配ると、今度は上級生の教室へ。お兄さんお姉さんを喜ばせて満足顔の1年生でした。

9月28日 1年生教室の前に・・・

1年生教室廊下に掲示されている「鯖石小学校の先生調べ」です。生活科の学習で子どもたちが職員にインタビューしたものをまとめました。可愛らしい似顔絵入りです。どの作品も一生懸命思いを込めて書いたのが伝わってきます。見る度に「頑張ろう!」と元気がみなぎります。