学校の様子
7月14日(金)クラブ活動
今年度のクラブ活動は2つです。ニュースポーツクラブとメイキングクラブ。今日は、ニュースポーツはブルボンの選手と水球を、メイキングは地域の講師をお招きしてクレープづくりをしました。どちらのクラブも楽しそう。よい時間を過ごすことができました。
7月13日(木)ブルボンの選手と楽しく水球
今日は、高学年がブルボンの選手と水球をしました。楽しそうな声が校舎内まで届いていました。高学年担任がゴールを守っていましたが、小学生がゴールを何回か決め歓声があがっていました。
7月12日(水) 5・6年生 ~放射線の授業の様子~
本日は、原子力広報センターの方をゲストティーチャーとして迎え、放射線の授業をしました。ガラスの中をのぞいている子供たち。これは放射線がとんでいるところを見ています。霧のようなものがもやもやと動いていました。このように可視化されたことで、子供たちは興味津々の様子でした。
7月11日(火)3・4年生の花の絵
3・4年生は図工で描いた花の絵に題名を書いたり、お互いの絵を鑑賞し合ったりしていました。白い画用紙に様々な色をのせました。その上に自然にある素朴な花や葉っぱの絵を貼っていました。幻想的な素敵な作品がたくさんできていました。
7月10日(月)ブルボンの選手と水泳授業
柏崎市は水球のまちです。毎年ブルボンの水球の選手が水泳指導に来てくれます。今週は低学年と中・高学年、そしてクラブ活動で指導をしてもらう予定です。今日は低学年の日です。ブルボンの選手から楽しい水遊びや水球も少しだけ習いました。楽しそうな低学年でした。