学校の様子
4月12日(水)八石班 発足式
今日の昼休みは八石班の発足式です。鯖石小学校のすぐ隣にそびえる八石山。当校は、この山の名前にちなんで異学年交流の名前を八石班としています。新1年生を入れて11名ずつの班で清掃、あいさつ運動、登山など生活や行事を経験します。班の顔合わせとめあて決めをして、気持ちを新たに頑張ろうとする鯖石っ子です。
4月11日(火)みんなが楽しく「生活朝会」 すくすく成長「発育測定」
今日は、生活朝会です。みんなが楽しいクラスや学校をつくろうと生活指導主任から全校に話がありました。自分だけが楽しいのではなく、みんなが楽しいクラスや学校にしていこうとの呼びかけです。その後、あいさつゲームで様々な学年とあいさつを交わし、和やかな雰囲気で朝からスタートです。2時間目と3時間目は発育測定。成長期の子供たちは、身長も体重も順調に伸びています。
4月10日(月)初めての合同体育 初めての給食
今年度から3年生から6年生までは体育を合同で行います。常に職員が2名つくので安全に配慮することが今まで以上にできることと大勢でゲームをしたり運動をしたりすることを体験させたいとの願いからです。今日は、中・高学年は3時間目に50m走をしました。早くも運動会に向けての赤白決めに入っています。
また、1年生は今日が初めての給食です。本日は鶏のから揚げのレモンソースがメインです。パリパリでおいしいから揚げでした。給食が大好きになってくれるといいなあと思います。
4月7日(金)令和5年度入学式
本日、令和5年度の入学式を無事挙行いたしました。可愛らしくて元気な1年生7名が入学いたしました。
入学式が終わって、職員紹介で当校のシンボル「鯖カッパ」も登場。1年生と一緒に退場しました。1年生は教室でもう一度「鯖カッパ」に会いたくて、「鯖カッパ」と何回か呼んでいたそうです。全校44名全員がそろい、新年度がスタートです!
4月6日(木)明日はいよいよ子供たちが学校に!
本日、入学式と始業式の準備を終えました。明日は元気な1年生の児童7名が入学します。1年生教室だけでなく、その他の学年の教室も子供たちを迎える準備が整いました。担任の先生は誰かなあとどきどきしているのではないでしょうか。明日、子供たちに会うのが楽しみです。