活動報告

活動報告

10月1日 今日の給食

今日のメニューは「茎わかめの炒め物」「ほっけのカレー焼き」「ごはん」「にら玉汁」「牛乳」です。ほっけのカレー焼きがごはんに合いますね。ほっけもカレー味も好きなので大変美味しくいただきました。いつも美味しいのですが、今日のごはんは焚き加減が固めで、本当に美味しいかったです。いつもありがとうございます。

9月30日 今日の給食

今日のメニューは「中華サラダ」「ホイコーロー丼」「えび団子スープ」「牛乳」です。ホイコーローが大好きなので、ホイコーロー丼はテンションが上がりました。えびも大好きなのでえび団子スープが美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

9月29日 今日の給食

今日のメニューは「ブロッコリーサラダ」「タンドリーチキン」「米粉パン」「大豆のシチュー」「牛乳」です。タンドリーチキンは安定のおいしさですね。鶏肉とカレー味という、王道コンビです。美味しくて当たり前ですね。大豆のシチューをパンにつけて食べました。子どもの中には、パンにサラダやチキンをはさんで食べる子もいました。大変美味しかったです。

脱穀をしました

地域の方のご協力で脱穀をしました。プールサイドに稲架がけした稲を機械に運んで脱穀します。残ったわらは保存して、いろいろな活動に活用します。この作業をすると体中がチクチクします。作業後には、手足や首をしっかり洗ったり、着替えたりします。今年は昨年より豊作だとか・・・。ありがたいことです。

1年生の音読

1年生が音読の発表をしに職員室に来てくれました。セリフの所に感情を込めて、素敵に読み上げました。かなり練習したのかな?とても、よい音読だったので感心しました。

9月28日 今日の給食 

今日のメニューは「ひじき煮」「いか天」「ごはん」「さつまいも汁」「牛乳」です。いか天は大きくて歯ごたえもバッチリでした。ひじき煮はごはんに合いますね。ごはんをたくさん美味しくいただきました。いつも、ありがとうございます。

ジョン先生ありがとう

今日はジョン先生が高柳小学校にやってくる最後の日です。ジョン先生は子ども達に、明るく楽しく英語を教えてくださいました。持久走記録会では子ども達と一緒に走ったり、休み時間には子ども達と遊んだりしてくださいました。ジョン先生、ありがとうございました。

9月27日 今日の給食

今日のメニューは「コールスローサラダ」「きりざい」「ごはん」「肉じゃが」「牛乳」です。

きりざいでごはんを食べていると、ずっと食べていられる気がします。納豆好きにはたまらないメニューですね。肉じゃがもじゃがいもがホクホクで大変美味しかったです。いつもありがとうございます。

狐の夜祭 踊りの練習

10月9日には狐の夜祭りに参加する予定です。今日は折り戸の練習のために地域の方が4名来てくださいました。コロナウイスル感染症対策のため、今年の祭りは規模を縮小し、地域の外には宣伝しませんが、子ども達は楽しみにしています。

9月24日 今日の給食

今日のメニューは「ごまじゃこサラダ」「たらとポテトの和風がらめ」「ごはん」「中華五目スープ」「牛乳」です。中華五目スープやごまじゃこサラダに使われている野菜の数はにんじん・こまつな・たまねぎ・きゃべつ・きゅうり・だいこん等、・・・・。野菜が好きな子どもに育って欲しいものです。いつもありがとうございます。

運動会 3

玉入れは籠をしょった人が逃げる方式です。籠をしょってくれたのは子ども自然王国のスタッフの皆さんです。大人対子どもで対決したのですが、子どもたちの圧勝でした。ちょっと練習したのがよかったみたいです。

稲架がけ

プールに稲架がけをしました。写真は作業が終了して、閉会式をしているところです。3人の児童が感想発表をしました。みんな「大変だけ楽しかった。また、やりたい。」と言っていました。素晴らしいですね。

稲刈り

学校田で稲刈りを行いました。田んぼの管理は地域の方がやってくださっていてました。今日も地域の方やJAの方が協力してくださいました。本当に感謝申し上げます。1反の半分より少ない広さの田んぼですが、稲を刈るのは大変でした。半分機械の力を借りました。

運動会 2

紅白対抗ではないので応援はみんながみんなを応援しました。ダンスに合わせて、「いいねかね 高柳」の文字を出したり、花束をリレーしたりしました。応援のあとはよさこいを踊りました。踊りはどちらもキレッキレでした。

9月22日 今日の給食

今日のメニューは「きのこごはん」「おかか和え」「厚焼き卵」「白玉汁」「牛乳」です。午前中、稲刈りでした。働いたあとのごはんは美味しいものです。きのこごはんは旬ですね。厚焼き卵はふかふかで柔らかくて美味しかったです。白玉汁にはたくさんの野菜が入っていました。栄養バランスを考えて調理してくださっていること感謝します。いつもありがとうございます。

運動会 1

運動会は台風14号の接近で体育館での実施となりました。よさこいや応援合戦にはむしろ屋内の方が良かったと思います。みんなで楽しく実施できました。閉会式での6年生の感想発表では、やり遂げた達成感が溢れていました。ご協力いただいた地域の皆様、子ども自然王国の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

運動会前日準備

明日は運動会です。あいにく台風によって雨天になりそうなので、体育館での実施を予定しています。ご来場予定の際は、体育館実施時に必要な内履を忘れずご来場ください。

9月17日 今日の給食

今日のメニューは「糸うりの五目なます」「鯖のトマトバジル焼き」「ごはん」「じゃがいもとコーンのスープ」「牛乳」です。糸うりの五目なますは糸瓜の食感がよかったです。鯖のトマトバジル焼きはバジルの香りが食欲をそそりました。いつも工夫されたメニューを考えていただき、ありがとうございます。

9月16日 今日の給食

今日のメニューは「ひじきのサラダ」「3種のきのこのハヤシライス」「牛乳」です。3種のきのこですが、しめじ、えのき茸、マッシュルームが使われていました。今日の子どもたちは食欲モリモリで、おかわりの行列ができていました。ハヤシライスが美味しかったからだと思います。いつも、ありがとうございます。

栃ヶ原の神社

10月になると地域のお祭り「狐の夜祭り」に参加します。狐のおめんをかぶり、栃ヶ原から漆島まで、夜の山道を歩きます。足下を照らすのは提灯の灯です。幻想的な感じですね。今日は、スタート地点の栃ヶ原の神社に行ってきました。

9月15日 今日の給食

今日のメニューは「さつまいもの蒸しパン」「うどん」「ちゃんぽんスープ」「わかめときゅうりのナムル」「牛乳」です。ちゃんぽんスープの具材ですが、魚介類好きにはたまらないエビやイカでした。もちろん、味も出しがきいていて麺に合いました。さつまいもの蒸しパンもふかふかして甘くて大変美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

運動会練習リレー編

運動会のリレー練習をしました。運動会当日は先生チームや大人のチームも走ります。今日は先生チームが練習相手で走りました。結果は子どもチームの勝利です。本番は、先生チームも気合いを入れ直して勝利を目指します。

それにしても、台風14号が気になります。できればグラウンドで実施したいものです。

リマン海流って知ってます?~高学年社会の学習~

日本周辺の海流ってどう習いました?親潮・黒潮と対馬海流とオホーツク海流ですよね。よく写真を見てください。リマン海流がありますね。私たちの世代はリマン海流をオホーツク海流と習っているようです。いつからどういう理由で変わったのかは今後調べます。

9月14日 今日の給食

今日のメニューは「昆布あえ」「手作り豆腐ハンバーグ」「ごはん」「わかめ汁」「牛乳」です。手作り豆腐ハンバーグは豆腐とは思えない肉のような味わいでした。昆布あえは出汁がきいていて大変美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

9月13日 今日の給食

今日のメニューは「しらたきのツルツル炒め」「ししゃものキムチ揚げ」「ごはん」「どさんこスープ」「牛乳」です。しらたきのツルツル炒めはヘルシーでした。ししゃものキムチ揚げは、かりかりとした食感とちょっと辛い味付けが絶妙でした。ごはんに合う一品ですね。いつも、メニューにひと工夫していただき、ありがとうございます。

ダンスで運動会を盛り上げよう

今年から運動会は紅白戦をやめにしました。そのため、おなじみの紅白対抗応援合戦はなくなり、全校応援ダンスをすることになりました。写真はその練習の様子です。子どもたちのダンスはなかなかの完成度です。(保護者の皆様で当日一緒に踊ってくださる方へ、練習ビデオをコミュニティールームにアップしました。)

運動会練習

運動会を来週の土曜日にひかえ練習にも熱が入ってきました。人数は少ないのですが、踊りの切れ味が素敵です。本番が楽しみですね。

9月10日 今日の給食

今日のメニューは「のり酢あえ」「ごはん」「セルフたれカツ」「うすくず汁」「牛乳」です。たれカツの甘塩っぱいたれがごはんに合います。カツの大きさが予想以上に大きく、食べ応えがありました。カツの日はテンションが上がります。いつも、ありがとうございます。

コロナポスターを作ってみたよ

4年生がコロナウイルス感染予防を呼びかけるポスターを作りました。休み時間に少しずつ描いたそうです。「かぜの時は学校に来ないよ。」「2mの間を開けるよ。」などをイラストと文字で表現しました。保健室の先生も仕上げを手伝ってくれたので、より完成度の高いポスターになりました。今、保健室前の廊下に掲示してあります。

避難訓練

避難訓練が新潟県新型コロナウイスル感染症対策に関する特別警報の期間中に予定されていたので、全校で行う避難訓練は中止にしました。その代わり、各学級で命を守る指導を実施しました。まず身を守り、決められた避難場所に正しい避難経路で集まって次に指示を待つ。慌てないことですね。今回の指導では第一避難所に避難完了後に、第二避難所に避難することについて学びました。

運動会のプログラムを配布しました

感染予防をしっかりとしながら、運動会を18日(土)に実施する予定です。新潟県の特別警報が延期されないことを祈っています。さて、運動会に保護者や地域の方からも参加していただき、子どもたちの思い出に残る運動会にしたいと思います。

9月8日 今日の給食

今日のメニューは、「かきのもとのお浸し」「ちくわのお好み焼き」「ごはん」「かぼちゃの味噌汁」「牛乳」です。かきのもとのお浸しとは・・・?菊ともやしとのりのお浸しでした。色合いがとてもきれいで秋を感じます。私にとって、ちくわのお好み焼きはちくわの新しい食べ方でした。いつもメニューに工夫が凝らしてあってありがたいです。

9月8日 今日の給食

今日のメニューは「キャロットサラダ」「ハニーレモントースト」「春雨スープ」「牛乳」ですい。ハニーレモントーストは蜂蜜とレモンで爽やかな味でした。春雨スープは子どもたちが大好きなメニューです。春雨スープにウズラの卵が入ってさらにテンションが上がりました。いつも、ありがとうございます。

夏の作品展 9

6年生の作品です。おにぎりのお米や麦わら帽子を丁寧に書きました。草の感じを出すために何色も絵の具を使いました。おにぎりのおいしさと楽しい気持ちが伝わってくる素敵な作品ですね。

夏の作品展は、9名の児童全員の作品を紹介したので今回で終了です。

グラウンドに白線

グラウンドに鮮やかな白線が引かれました。当校では18日(土)に運動会を予定しています。県の特別警報が16日で終了する予定です。警報期間は終了しますが、感染症予防に十分配慮した運動会を計画しています。

9月7日 今日の給食

今日のメニューは「糸うりの花火サラダ」「ごはん」「エッグカレー」「なし」「牛乳」です。

糸うりの花火サラダは色合いが鮮やかでした。エッグカレーに入っているウズラの卵は子どもたちに人気でした。今日は子どもがちがおかわりをたくさんして残飯が出ませんでした。いつも、美味しくいただいています。

夏の作品展 8

1年生の作品です。「しぜんごう」は自然のものやキャップなどを使って作りました。ホットボンド用のグルーガンを使って作ったことが印象の残っているそうです。かっこいい船ができてよかったね。

子めだかです

春、里山でとってきて、理科の勉強で使ったメダカの子どもたちが、スクスク育っています。この子めだか達が来年になったら、卵を産んでくれるといいです。

9月6日 今日の給食

今日のメニューは「五目きんぴら」「鶏のねぎ味噌焼き」「ごはん」「夏野菜ポトフ」「牛乳」です。鶏のねぎ味噌焼きは最近で一番のヒットメニューでした。子どもたちもおかわりをどんどんしていました。五目きんぴらはごぼうのよい風味が味を引き立てていて、大変美味しかったです。いつもありがとうございます。

夏の作品展 7

2年生の作品です。作品名は「ゆらゆら鳥の貯金箱」で、子ども自然王国でつくりました。色は人気アニメのイメージで塗りました。たくさんお金が貯まるといいですね。

学習参観の予定でした

今日は道徳の授業参観を予定していました。担任の先生は今日のために指導案を書き、授業準備を進めてきました。ところが、本日から、新潟県に新型コロナウイルス感染症に関する特別警報が発出されました。残念ですが、参観は中止になりました。でも、授業はしっかりやってますよ。各クラスで子どもたちの発達段階と実態に合わせて授業が行われました。

9月3日 今日の給食

今日のメニューは「焼きそば風切り干し大根」「手作り卵焼き」「ごはん」「もずくスープ」「牛乳」です。切り干し大根は本当に焼きそばテイストでした。今日もごはんの炊き方が絶妙です。スープの具は、もずくとエノキと豆腐と人参とネギでした。大変美味しくいただきました。ありがとうございました。

夏の作品展 6

6年生の作品です。7月にブルボンウォーターポロクラブの方から、水泳指導をしてもらったことがきっかけになり、水球に興味をもったそうです。オリンピックでの水球日本代表の活躍を調べ、まとめました。これからも、水球を応援していきたいと感想を書いていました。

ブランコ遊び

春から安全面を考慮して使用できなかったブランコを夏休み中に整備していただきました。写真は初めて小学校のてブランコで遊ぶ低学年の皆さんです。どうやって交代するかなど、遊びのルールを決めて、仲良く遊んでほしいと思います。

ヘチマの花粉

ヘチマの花粉を顕微鏡で観察しました。この写真は子どもたちがタブレットで顕微鏡の画像を撮影したものです。倍率は100倍だと思います。ヘチマの花粉の模様が少し見えますね。大きな粒は気泡です。

9月2日 今日の給食

今日のメニューは「ぶどう」「コンソメポテト」「キムチチャーハン」「わかめスープ」『牛乳」です。キムチチャーハンに入っているひき肉の量が多く、リッチなチャーハンになりました。辛さも適度で、子どもたちもたくさん食べそうです。いつも、ありがとうございます。

夏の作品展 5

2年生の作品です。夏休みに作文を書く子はよくいますが、小説を書く子はあまりいませんね。この写真は小学2年生が書いた貴重な小説の表紙です。題名を「キセキ ~いえなしアキラ~」と言います。将来は小説家でしょうか。夢が広がりますね。

9月1日 今日の給食

今日のメニューは『夏みかんサラダ」「車麩の揚げ煮」「大豆わかめごはん」「沢煮椀」『牛乳」です。沢煮椀は安定のおいしさです。車麩の揚げ煮の味付けが濃い目でごはんに合いました。もっと大きくてもよかったです。いつも、ありがとうございます。

夏の作品展 4

2年生の作品です。アサガオの花を集めて煮出して染めたそうです。素朴でいい色合いに染まっています。絞ったところを取るときが大変だったそうです。思い出のタオルができてよかったですね。

8月31日 今日の給食

今日のメニューは「ツナそぼろ丼」「夏野菜味噌汁」「レモンシャーベット」「牛乳」です。ダイナミックな野菜のカットが夏野菜のよさを引き立てました。ツナそぼろ丼は普通に、ごはんが進む味でした。今日もありがとうございました。

夏の作品展 3

5年生の作品です。ハンモックですね。色が素朴な感じで癒やされます。教室につって使いたいですね。前期前半に総合学習で行ったブナ林にあったハンモックを思い出します。

運動会練習

運動会の練習をしています。全校児童による「よさこい」の練習場面です。

コロナウイルス感染症が猛威を振るっています。感染症対策をしっかりとしながら、今のところ運動会を実施する予定です。今後、更に感染が拡大しないことを願っています。

学校田に行ってきました

春に田植えをしてから時々様子を見ていた学校田ですが、このように、しっかりと実っています。9月22日には稲刈りを予定しています。田の管理は地域の方からお世話になっています。いいとこ取りの活動みたいで、申し訳ありませんが、稲刈りでもよい体験をさせていただけると期待しています。

8月30日 今日の給食

今日のメニューは「昆布和え」「たらと大豆のチリソース」「ごはん」「夕顔の塩こうじ汁」「牛乳」です。夕顔と塩こうじ汁の味に深みを感じました。「これは、おいしい。」と感じました。『塩こうじ』の力でしょうか。ごはんも好みのちょっと固めで、大変美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

夏の作品展 1

「ていかんえん」

4年生の作品です。貞観園に遊びに行ったときの様子を描きました。緑がいっぱいなことを表現したかったそうです。緑色を何色か使ったり、水の量で濃淡をつけたり工夫しています。登場人物の表情が楽しそうですね。

8月27日 今日の給食

今日のメニューは「大豆もやしのナムル」「えびシューマイ」「ごはん」「マーボー厚揚げ」「牛乳」です。マーボー厚揚げは、マーボー豆腐の厚揚げ版です。これは、「ありです。」豆腐より重厚な感じでおいしかったです。給食で出るシューマイには味がついてますが、醤油とからしがあればよりおいしかったと思います。いつも、ありがとうございます。

8月26日 今日の給食

今日のメニューは「ツナコーンサラダ」「ごはん」「夏野菜カレー」「セレクト飲み物」です。飲み物は「コーヒー牛乳」「飲むヨーグルト」「りんごジュース」「麦茶」から一つを選びます。今日は夏休み後初めての給食です。少し暑い日になりましたが、夏野菜カレーはとても食べやすい!野菜がちょうどよい大きさに切ってあるので、食べやすい上に野菜の食感やおいしさをしっかりと味わうことができました。また、お世話になります。

全校朝会・生活朝会

前期後半の初めに全校朝会・生活朝会をしました。全校朝会では校長講話ではオリンピックの起源に平和への願いがあったことに触れ、相手を大切に思う心の大切さを伝えました。

生活朝会では「早めに行動し時間を守ろう」という生活目標が示されました。「時間を守ることは相手を大切にすること」です。と締め括りました。

最後に養護教諭から感染症対策について具体的な話がありました。「手洗いの徹底。給食時の新たな約束。休み時間で密になりそうな遊びの禁止」など、いろいろです。みんな真剣に聞いていました。

子どもたちの命を守ることは一番大切なことです。感染症拡大防止対策をしっかりと進めていきます。

サーモグラフィー運用開始です

柏崎市からサーモグラフィーが備品として配当されました。今までは先生が、児童一人一人の体温を非接触型体温計で測っていました。これからは、もっと正確に速く体温を測ることができます。しかも、履歴が残るので大変便利です。

今日から前期後半スタート!

児童9名、全員登校しました。夏休みの間に伸びたヘチマがすごいことになっています。高学年はこのヘチマで雄花と雌花の勉強をします。今日からまた、学校の些細な出来事などをどんどんアップしていきます。よろしくお願いします。

7月21日 今日の給食

今日のメニューは「夏野菜ソテー」「白身魚のピザ風味焼き」「コッペパン」「ジュリエンヌスープ」「いちごジャム」「牛乳」です。白身魚のピザ風味焼きはそのまま食べてもパンに挟んでもおいしい味付けでした。7月の給食は今日が最後です。明日から35日間の夏休みになります。4月からいつもおいしい給食を食べることができました。ありがとうございました。

低学年 朝の歌

今日は7月の最後の登校日です。明日から35日間の夏休みです。全校朝会で「事故に遭わず、8月26日に全員元気に登校しましょう。」と話しました。そのあと、低学年教室から元気な歌声が聞こえてきました。「海だ」という曲だそうです。(コミュニティールームに動画をアップしました)

7月20日 今日の給食

今日のメニューは「チャムチチゲ」「ビビンバ丼」「牛乳」です。外は朝から30℃の暑い日になりました。今日の主食のビビンバ丼は暑さに負けずに食べることができました。チャムチチゲ(キムチの入った汁物)は、少しの辛さが食欲をそそりました。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

高学年の総合的な学習の時間のまとめ方

高学年は総合的な学習の時間で高柳の店を回ったり、メダカをつかまえたり、サンショウウオを孵化させたりしてきました。その学習のまとめにアニメを使ってみようと試みています。柏崎アニメスタジオの方からアドバイスをいだき、自分だけのキャラクターを考える事になりました。今から、どんなアニメになるか楽しみです。

7月19日 今日の給食

今日のメニューは「即席漬け」「野菜とわかめの豆腐よせ」「ひすいごはん」「夏野菜のっぺ」「牛乳」です。野菜たっぷりメニューです。夏バテしないように野菜をしっかり食べることも大切ですね。実は「ひすいごはん」ってどんなごはんだろうと思っていました。なるほど、豆をひすいに見たてたわけですね。栄養のバランスと味を考えながらも、見た目でも楽しませていただいております。ありがとうございます。

7月15日 今日の給食

今日のメニューは「チンジャオロース丼」「夕顔のスープ」「牛乳」「スイカ」です。チンジャオロース丼は肉と野菜が一度に食べられます。そのうえ、おいしいので子供たちにも人気のメニューです。夕顔のスープには夏の野菜「夕顔」がいっぱい入っていました。デザートのスイカも夏を感じさせてくれます。大変美味しくいただきました。ありがとうございました。

7月14日 今日の給食

今日の給食の献立は、「中華めん」「海鮮塩ラーメン」「わかめとこんにゃくのサラダ」「青のり豆ポテト」「牛乳」です。給食のラーメンが大好きなのは子どもはもちろん、大人もです。今日のスープは、海鮮の風味が効いた出汁で、とてもおいしかったです。

今日もとても蒸し暑いです。教室はクーラーが効いていて過ごしやすいです。数年前までは、教室にクーラーがあるなんて考えられませんでした。ただ、体育館が暑く、そんな中でも子どもたちは元気に走り回っています。適宜マスクを外したり水分補給をしたりしながら、上手に熱中症予防をしています。

7月13日 今日の給食

今日のメニューは「のりごまネーズ」「鱪(シイラ)のスタミナ焼き」「ごはん」「あさりの味噌汁」「牛乳」です。鱪(しいら)っておいしいんですね。スタミナ焼きということはニンニクを使っているのでしょうか。とにかく、ごはんに合います。のりとごまとマヨネーズで味付けしたのりごまネーズもおいしかったです。いつもお世話になります。

読み聞かせ

今日は朝から読み聞かせがありました。地域の方から読み聞かせをしていただきました。落語を題材にした本を読んでくださいました。朝から本に親しむことで、1日を落ち着いてスタートできます。

7月12日 今日の給食

今日のメニューは「フルーツポンチ」「ごはん」「夏野菜カレー」「牛乳」です。夏野菜カレーにはなすがたっぷり入っていました。見た目でも涼しいフルーツポンチは人気でした。いつもありがとうございます。

救急法講習会

授業参観に日を合わせて救急法講習会を実施しました。ライフセーバーの方から貴重なお話や映像で学習し、そのあと、AEDの使い方などを実技で学びました。「いざ。」という時はあってはいけないと思いますが、もしもの時に慌てない心の準備はしておきたいと思います。

7月9日 授業参観

授業参観では子供たちの学習の様子を保護者に見ていただきました。1・2年生は複式の授業です。子供たちが別々の方向を向いているのは、複式学級独特なものですよね。一人一人の進度を見ながら、教師は二つの授業を同時に進行します。授業の準備も2倍なので、人数が少ない学校の先生は楽?って実はそうでもないのです。

7月9日 今日の給食

今日のメニューは「じゃがいものシャキシャキサラダ」「セルフキムタク丼」「ごはん」「五目スープ」「牛乳」です。キムタク丼とはキムチとたくあんでしょうね、・・・そうでした。キムタク丼は豚キムチにたくあんを混ぜた感じで大変美味しかったです。いつも工夫を凝らした給食をありがとうございます。