活動報告

活動報告

3月10日 今日の給食

今日のメニューは「ツナコーンサラダ」「あじフライ」「ごはん」「味噌けんちん汁」「牛乳」です。あじフライの骨格がしっかりしていて、尻尾まで食べきれませんでした。ところが、ほとんどの子ども達が尻尾まで食べきっていました。参りました。

タピオカ屋オープン

今日はみんなでカルタをして、その後で、『タピオカ』屋さんで楽しみました。本物に似せて作ったタピオカは美味しそうです。待っている時間にコーヒーの無料サービスまでありました。もちろん、コーヒーも本物ではないのですが、高学年がいろいろな趣向を凝らして学校全体を楽しくしてくれています。ありがたいですね。

3月9日 今日の給食

今日のメニューは「焼肉丼」「トックスープ」「牛乳」です。焼肉丼は安定のおいしさと人気です。今日も当然完食でした。トックスープにはうるち米を原料にしたお餅(トック:韓国)が入っていました。食感がよく、おいしかったです。

今日は朝から晴天

今日の天気は朝から晴天で気持ちがいいです。このような日はしみわたりのチャンスです。まだ、1m以上ある積雪の上を自由に走り回る子ども達、ソリも氷上のように、すごく長い距離をすべります。雪の楽しみ方の一つですね。卒業を間近に控えた6年生の思い出の一つになるいいと思っています。

3月8日 今日の給食

今日のメニューは

「かみかみサラダ」「オムレツ」「ごはん」「お豆とツナのシチュー」「牛乳」です。今日は絵本の中のごちそう献立です。お豆とツナのシチューとかオムレツが絵本に出てきそうですね。いつもありがとうございます。

3月7日 今日の給食

今日のメニューは「ゆかり和え」「ごはん」「さめフライごまケチャップソース」「さつまいものほっこり汁」「牛乳」です。さめフライごまケチャップソースを拡大した写真を載せておきました。サメのフライって給食以外ではあまり聞きません。少し匂いのある肉ですが、ごまケチャップでおいしさ倍増です。いつも、ありがとうございます。

6年生に感謝する会

1年生から5年生までが6年生に感謝の気持ちを込めて「6年生に感謝する会」を企画運営しました。進行を低学年が担当する場面もありましたが、みんな、しっかりと自分の役割を果たしていました。6年生に「ありがとう」の気持ちが伝わる会でした。

また、その気持ちに応える6年生も立派でした。出し物でお礼の気持ちを示したり、エールを送ってくれたりしました。

「ありがとう」の気持ちが飛び交う、ほっこりする会でした。

3月4日 今日の給食

今日のメニューは「のり酢和え」「古代米ごはん」「手作りえびフライ」「お麩のすまし汁」「牛乳」です。古代米入りのごはんはゆかりごはんのような色です。私たちの先祖が栽培していた米で、赤紫に見えます。味は白米とあまり変わりがありませんでした。手作りえびフライ、おいしかったです。子ども達もおかわりをしていました。いつも、ありがとうございます。

ひな人形 見学

郵便局や吉田屋さんグルグルハウスなど地域のお店や施設に、ひな人形が飾ってあるので見学に出かけました。聞けば大正初期のひな人形もあり、歴史を感じました。

3月3日 今日の給食

今日のメニューは「春色ちらし寿司」「うすくず汁」「牛乳」です。今日はひな祭りにちなんで、春色ちらし寿司でした。見た目が華やかで味もほどよく酢がきいていて、大変美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

みんなの和紙灯りプロジェクト

みんなの和紙灯りプロジェクトで高柳小学校の子ども達の作品が展示されることになりました。使用している和紙は5・6年生が学校の楮畑で育てた楮を原料にしています。紙漉きも5・6年生が行いました。当日は数百個の作品がならぶと聞いています。(興味がある方はこども自然王国などにお問い合わせください。)

3月1日 今日の給食

今日のメニューは「こんにゃくサラダ」「カレーライス」「牛乳」です。今日のカレーはお肉の代わりにツナが入っているツナカレーでした。カレーの時は、季節の野菜をいれたり、ドライカレーを出してくれたり、いつもいろいろと工夫をしていただいております。その意味では、今日はシンプルなカレーでしたが、私個人としては大変美味しかったです。子ども達も喜んで食べていました。いつも、ありがとうございます。

 

2月25日 今日の給食

今日のメニューは「なめたけ和え」「ごはん」「たらとポテトの和風がらめ」「みそワンタン」「牛乳」です。たらとポテトの和風がらめは、ごはんに合う味付けでした。贅沢を言うならもっと鱈が食べたかったです。みんな大好きワンタンスープ。みそワンタンも大変美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

本日 6時9分からNST

テレビカメラの前で少し緊張した面持ちの6年生。今年は総合的な学習の時間をアニメにしてまとめました。これは、柏崎アニメスタジオ様のご協力で実現したことです。今日6時9分にNSTで放送されるそうです。よろしければ、ご覧ください。

2月24日 今日の給食

今日のメニューは「ドライカレー」「わかめとみかんの酢の物」「牛乳」です。ドライカレーのライスはサフランライスという物だそうです。美味しかったです。冬になると「もっと熱々だと、さらにおいしいのに・・・。」と思ってしまいます。いつも、ありがとうございます。

校内版画展

習字が終わるとすぐに図工の版画の展示が始まります。少し前から、コツコツと作品作りを続けてきました。一人一人が満足できる作品になったでしょうか。作品は体育館渡り廊下にもう少し展示します。

2月22日 今日の給食

今日のメニューは「もやしスープ」「キムチチャーハン」「プルーンヨーグルト」「牛乳」です。みんな大好きキムチチャーハン。小学生向きに辛さ控え目の味付けで、最高に美味しかったです。しかも、デザートが付き、さらにテンションが上がりました。いつも、ありがとうございます。