活動報告 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 学習室 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (10) 2024年2月 (19) 2024年1月 (23) 2023年12月 (29) 2023年11月 (21) 2023年10月 (22) 2023年9月 (27) 2023年8月 (6) 2023年7月 (23) 2023年6月 (36) 2023年5月 (34) 2023年4月 (25) 2023年3月 (25) 2023年2月 (31) 2023年1月 (37) 2022年12月 (33) 2022年11月 (36) 2022年10月 (30) 2022年9月 (34) 2022年8月 (9) 2022年7月 (30) 2022年6月 (39) 2022年5月 (41) 2022年4月 (28) 2022年3月 (26) 2022年2月 (38) 2022年1月 (37) 2021年12月 (49) 2021年11月 (55) 2021年10月 (50) 2021年9月 (57) 2021年8月 (17) 2021年7月 (38) 2021年6月 (75) 2021年5月 (8) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 秋の野草 里山体験から 投稿日時 : 2021/10/15 サイト管理者 カテゴリ: 続きを読む 里山体験で柿や栗を拾ったり食べたりしたことは以前紹介しました。これはその時に撮った野草の写真です。あとで調べたら「ミゾソバ」というタデ科の一年草のようです。葉の形が牛の額に見えることから、「ウシノヒタイ」という別名もあるそうです。 閉じる « 876877878879880881882883884 »
秋の野草 里山体験から 投稿日時 : 2021/10/15 サイト管理者 カテゴリ: 続きを読む 里山体験で柿や栗を拾ったり食べたりしたことは以前紹介しました。これはその時に撮った野草の写真です。あとで調べたら「ミゾソバ」というタデ科の一年草のようです。葉の形が牛の額に見えることから、「ウシノヒタイ」という別名もあるそうです。 閉じる