活動報告

2021年10月の記事一覧

10月29日 今日の給食

今日のメニューは「回鍋肉」「ごはん」「五目スープ」「かぼちゃ蒸しパン」「牛乳」です。回鍋肉で、ごはんを美味しくいただきました。今日もごはんそのものが美味しいので食が進みます。ハロウィンを意識してか、かぼちゃ蒸しパンが付きました。意外とボリュームがあって、堪能させていただきました。いつも、ありがとうございます。

もうすぐ音楽会

音楽会がせまってきました。来週の金曜日、11月5日14:00~14:40 会場:高柳小体育館で実施します。子ども達は太鼓や合唱を繰り返し練習しています。そのおかげで、どんどん上達してきました。今では、とても9人とは思えない歌声に感動させられています。地域の皆様・保護者の皆様等、感染症対策でご来賓としてのご案内はしておりませんが、会場には十分な広さがありますので、ご都合がつきましたら、ご来場ください。

 

給食の様子から

給食の様子です。アクリル板で仕切っていることや、黙食のきまりをしっかり守って向かい合って食べています。今日は柏﨑市の元気発信課の方が来校され、給食の様子を取材してくれました。また、学校栄養教諭の上原さんからコロッケができるまでを映像で紹介してもらいました。

10月28日 今日の給食

今日のメニューは、「昆布和え」「カル鉄コロッケ」「ごはん」「豆腐とほうれん草のスープ」「牛乳」です。カル鉄コロッケは里芋を使ったような、滑らかな食感が味を引き立てました。どうやらチーズとじゃがいもで、そのような食感になったようです。今日は残食なしでした。春先にはたくさん出た残食ですが、最近は完食することが増えてきました。子ども達の成長を感じますね。

10月27日 今日の給食

今日のメニューは「ツナサラダ」「ソフト麺」「ミートソース」「ワインゼリー」「牛乳」です。ラップを付けたまま写真を撮ってしまいました。すいません。ソフト麺とミートソースの組み合わせは、わりとよくあるパターンです。スパゲッティミートソースになるわけですが、これがなかなか美味しいのです。ワインゼリーがデザートでした。お酒のワインを使っている訳ではありませんのでご安心ください。今日も美味しくいただきました。

朝の歌練習 午後の太鼓練習

朝から歌の練習をしました。9人とは思えないよい声が響いていました。午後から太鼓クラブの活動で太鼓の練習です。子ども達に疲れが溜まってきていないか気になります。3枚目の写真は高学年が観客に見たてて体育館の真ん中に置いた物です。ほっこりしますね。

10月26日 今日の給食

今日のメニューは「ごまじゃこサラダ」「手作り千草焼き」「ゆかりごはん」「イワシのつみれ汁」「牛乳」です。イワシのつみれがたっぷりと入っていて、イワシ1匹分以上食べた感じです。千草焼きとは、どのような料理なのか?私は知りませんでしたが、美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

音楽会の練習

ちょっとステージに並んでみました。職員も加わって全校合唱です。曲は内緒ですが、もうすでになかなかよい感じに仕上がっていました。11月5日はぜひご来校ください。

10月25日 今日の給食

今日のメニューは「おかかマヨ和え」「豆腐とひき肉の変わり蒸し」「ごはん」「チンゲン菜のスープ」「牛乳」です。豆腐とひき肉の変わり蒸しは、ハンバーグや肉団子の感覚で食べられました。豆腐が入ってヘルシーになっているとは思えないおいしさでした。チンゲン菜のスープにチンゲン菜の他にたくさんの具が入っていました。チンゲン菜が主役とは、メニューを見るまで気付きませんでした。今日も美味しくいただきました。

磯之辺から黒姫山を望む

磯之辺地区から地元の信仰の山「黒姫山」を撮影しました。小春日和とはこの時期の暖かい日を指すそうですが、今日は小春日和と言ってもいいのではないかと思います。山頂がうっすら色づいてきました。紅葉が進んだ頃もう一度写真を撮りたいと思っています。

10月22日 今日の給食

今日のメニューは「ぴり辛こんにゃく」「鮭のもみじ焼き」「ごはん」「もずくスープ」「牛乳」です。高級食材のもずくを使ったスープは美味しかったです。鮭のもみじ焼きは季節感を出しながら、ごはんにぴったりな味付けでした。いつも、工夫されたメニューに感謝しています。

太鼓の練習

音楽会は11月5日金曜日に予定しています。9人の子ども達が40分間、いろいろな合唱や演奏をします。ご来賓にはご案内をしていませんが、是非、ご来場ください。コロナウイスル感染症対策をしっかりとしてお迎えいたします。写真は、太鼓の練習をしているところです。太鼓の代わりに雑誌をたたいています。

10月21日 今日の給食

今日のメニューは「フレンチサラダ」「秋味カレー」「プルーンヨーグルト」「牛乳」です。秋味カレーにはタマネギ・なす・大根・さつまいも・じゃがいもなどが入っていました。秋の味覚満載です。さらに、デザートが付いて、テンションが上がりました。いつも、ありがとうございます。

カボチャに飾り付け

大きなカボチャです。地域のJA様が「小学生に飾り付けをしてほしい。」と届けてくれました。子ども達は、この大きなカボチャにハロウィーンに合わせた飾りつけをしていきます。どんな、カボチャができるか楽しみです。

レオくん 元気です

前に一度紹介していますが、低学年が飼モルモットモルモットの「レオくん」です。たてがみみたいな毛があるのでライオンみたいです。休みの日は子ども達の家に泊めてもらっています。

10月20日 今日の給食

今日のメニューは「チーズサラダ」「セルフフィッシュバーガー」「コッペパン」「ジュリエンヌスープ」「牛乳」です。チーズサラダもパンに挟むとセルフチーズフィッシュバーガーになりました。大変美味しくいただきました。

10月19日 今日の給食

今日のメニューは「さつまいものカリポリサラダ」「鶏肉の照り焼き」「ごはん」「里芋のごま味噌汁」「牛乳」です。とにかくお米が美味しいですね。まだ、新米ではないと思いますが、炊き方がちょっと固めで絶妙です。さつまいもがサラダに入っても、他の具材の邪魔をしない感じで、サラダも美味しかったです。いつもありがとうございます。

高学年理科の学習

高学年の理科では『流れる水のはたらき」の単元に入りました。水の3つのはたらき「浸食」「運搬」「堆積」の勉強中です。川の上・中・下流の様子の観察にグーグルマップの航空写真を利用しています。教科書にグーグルマップを利用するように書かれているのです。今時ですね。

10月18日 今日の給食

今日のメニューは「酢の物」「スタミナ丼」「なめこ汁」「牛乳」です。スタミナ丼は問答無用のうまさでした。ワカメとこんにゃくを使った酢の物で、カロリーをおさえていただきました。いつも、ありがとうございます。

秋の野草 里山体験から

里山体験で柿や栗を拾ったり食べたりしたことは以前紹介しました。これはその時に撮った野草の写真です。あとで調べたら「ミゾソバ」というタデ科の一年草のようです。葉の形が牛の額に見えることから、「ウシノヒタイ」という別名もあるそうです。

あいさつ運動

あいさつ運動がはじまりました。朝、街頭であいさつ運動に参加してくださっているのは「高柳 地域で子どもを育てる会」の皆さんです。本当にありがたいことです。

10月15日 今日の給食

今日のメニューは「和風ポテトサラダ」「厚揚げのピリ辛炒め」「ごはん」「ちくわの味噌汁」「牛乳」です。和風ポテトサラダはツナの味がよいアクセントになりました。厚揚げのピリ辛炒めはごはんに合いますね。ごはんがどんどん進みました。いつもありがとうございます。

アサガオのつるのリース

夏に栽培した「アサガオ」のつるを使ってリースを作りました。自分が小学生の頃、アサガオの世話をしっかりとできなかった思い出があります。水やりをサボってしまうんですね。その点、高柳小学校の1・2年生は立派に花を咲かせていました。

10月14日 今日の給食

今日のメニューは「アーモンドの白和え」「さめの揚げ煮」「ごはん」「豚汁」「牛乳」です。

皆さん、さめの味を知ってますか?意外と美味しいのですが、匂いが嫌だという子もいます。今回の「さめの揚げ煮」はカラッと揚げてあり、匂いも気になりません。大変美味しくいただきました。

10月13日 今日の給食

今日のメニューは「しょうゆフレンチ」「つくね蒸し」「ごはん」「ABCスープ」「牛乳」です。つくね蒸しにはウズラの卵がのっていました。しっかりとした味付けで、ごはんに合います。ABCスープにはアルファベット型のマカロニが入っています。いつも、ありがとうございます。

たたき染めに挑戦

地域の方から御指導いただき、5・6年生がたたき染めに挑戦しました。植物を布にのせ、サランラップをかけて上からたたきます。素敵な染め物ができました。

後期始業式

今日から後期がスタートします。代表児童が後期のめあてを発表しました。それぞれ、立派な発表ができました。後期も「瞳 きらきら にこにこ 笑顔」で頑張って行きたいと思います。

狐の夜祭り

地域のお祭り「狐の夜祭り」に参加しました。山道を提灯の明かりであること頃は幻想的です。最後に輪踊りをしました。例年広く広報するので観光客で賑わうそうですが、今年は対外的には中止としています。もちろん感染症予防の観点からです。来年はにぎやかに実施できたらいいと思います。

10月8日 今日の給食

今日のメニューは「ほうれん草のおひたし」「煮込みハンバーグ」「ごはん」「ミネストローネ」「ジョア」です。ジョアって懐かしいですね。給食にはたまに出ます。飲み物が特別だとテンション上がります。今日で前期最後の給食でした。栄養バランスを考えたり、限られた予算で美味しい献立を考えてくださったりしていただいた関係者に感謝です。

今日は終業式

今日は終業式でした。前期は103日間で、本当にいろいろなことがありました。子ども達の振り返りの発表は素晴らしかったです。きっと活動が充実していたので、しっかりと振り返ることができたのだと思います。13日から後期がスタートです。新たな目標を立てて頑張って行きたいと思います。

10月7日 今日の給食

今日のメニューは「ごま酢和え」「さんまの塩焼き」「さつまいもご飯」「すまし汁」「牛乳」です。秋の味「さんま」を堪能しました。さつまいもご飯も秋の味でしょうか。どちらも、美味しくいただきました。いつも、ありがとうございます。

10月6日 今日の給食

今日のメニューは、「うどん」「すき焼きうどん汁」「ちくわの磯部焼き」「大学芋」「牛乳」です。大学芋は子どもも大好きで、午前の授業の時から楽しみにしていました。すき焼きうどん汁には肉や野菜が豊富に入っていて、とてもおいしかったです。いつもありがとうございます。

いいねかね、高柳!

2階に上がると「いいねかね 高柳!」の文字が飾ってあります。これは、運動会の時に子ども達が気持ちを込めて書いたものです。真ん中の花(造花の花束)も運動会の応援に使いました。

10月5日 今日の給食

今日のメニューは「あぶたま丼」「味噌けんちん汁」「型ぬきチーズ」「牛乳」です。あぶたま丼というメニューは初めてでした。あぶらげと卵のどんぶりでした。あぶらげにも卵にも味がしみこんでいて、大変おいしくいただきました。型ぬきチーズはカニの形でした。ライオンや飛行機やボールなどその他にもバリエーションがあり、子ども達と楽しく食べました。いつも、ありがとうございます。

生活朝会 10月はあいさつです。

今日は集会室で生活朝会を行いました。10月の生活目標をみんなで確認しました。毎日、朝から「おはようございます。」と元気なあいさつができる子ども達です。今月は「地域の皆さんを意識して、もっといいあいさつができるようにしよう。」とさらに高い目標を掲げました。

ヘチマを収穫しました

ヘチマを収穫しました。茶色になるまで放置して、収穫した実の下には種が出る穴があるんです。ご存じの通りヘチマの実は丈夫な繊維でできていますから簡単に腐りません。種は、この穴から出てくるんですね。

10月4日 今日の給食

今日のメニューは、「れんこん金平」「レバーのアーモンドカクテル」「ごはん」「大根汁」「牛乳」です。れんこんの金平やレバーのアーモンドカクテルはごはんと食べると食が進みました。いつも、バランスを考えたメニューでありがたいです。

10月1日 今日の給食

今日のメニューは「茎わかめの炒め物」「ほっけのカレー焼き」「ごはん」「にら玉汁」「牛乳」です。ほっけのカレー焼きがごはんに合いますね。ほっけもカレー味も好きなので大変美味しくいただきました。いつも美味しいのですが、今日のごはんは焚き加減が固めで、本当に美味しいかったです。いつもありがとうございます。