活動報告

2022年11月の記事一覧

四半的弓道クラブ

今日は鯖石小学校の皆さんと四半的弓道を楽しみました。

鯖石小学校の皆さんはとても初めてとは思えない腕前で、的に的中した子もいました。

親睦を深め、楽しんでもらえたようでよかったです。

11月29日 今日の給食

今日のメニューは「さつまいもの金平」「手作り豆腐ハンバーグ」「ごはん」「呉汁」「牛乳」です。手作り豆腐ハンバーグはふわふわの食感で大変美味しくいただきました。ごはんの炊き方が堅めで、私の好みです。お米が美味しいのは幸せなことだと思います。いつも、ありがとうございます。

11月28日 今日の給食

今日のメニューは「のり酢和え」「鶏唐揚げのトマトだれ」「ごはん」「ワンタンスープ」「牛乳」です。今日のメニューには鶏の唐揚げがつきました。肉がでるとうれしいです。唐揚げの味も大変美味しかったです。のり酢和えもごはんに合いますし、ワンタンスープも美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

明日の四半的弓道クラブに鯖石小の皆さん

明日は、鯖石小学校の6年生の皆さんをお招きし、四半的弓道クラブを実施します。鯖石小学校さんからは、いろいろな行事に呼んでもらっています。今回は高柳小学校に来ていただくと言うことで、そそうがないようにしたいと思っています。活動自体はとても面白いですが、ルールを守らないと危ないです。弓矢ですから。ルールを守ると、まず、安全です。楽しい交流になればいいと思います。

11月25日 今日の給食

今日のメニューは「昆布あえ」「野菜とわかめの豆腐寄せ」「栗五目ごはん」「秋野菜のっぺ」「牛乳」です。栗五目ごはんにはたっぷりの栗が入っていました。秋野菜のっぺには写真では確認できませんが、サツマイモも入っています。秋らしい給食でした。

防災教育

防災教育の一環で、地区のコミセンに防災の学習に行ってきました。事前に学習した内容を館長さんに見てもらっているところです。学校も避難所なので、防災に備えた設備があります。

コミセンでは空気でふくらむベットや、10人くらいが入るテントなど、さらに進んだ防災時の備えがありました。体験し、実感し、学習が深まりました。

楮畑の刈り取り

学校にある楮畑の刈り取り作業を行いました。大きなハサミを使って、今年育った楮を根元から切り取って行きます。

切り取った楮は太い根元の部分から同じ長さに切り取ります。

切り揃えた楮を寸胴に入れて、蒸して皮むきをします。今日の作業は寸胴に楮を入れるところまでです。できた和紙の原料で、自分の卒業証書を紙漉きします。

紙漉き体験をする学校は聞きますが、原料の楮の栽培からやっている学校はあまりないと思います。高柳小学校の伝統の一つです。

11月24日 今日の給食

今日のメニューは「こんがりキツネのサラダ」「鮭のちゃんちゃん焼き」「ごはん」「おぼろ汁」「牛乳」です。鮭のちゃんちゃん焼きは味噌味が食欲をそそりました。いつものことですが、ごはんが大変美味しいです。いつも、ありがとうございます。

四半的弓道クラブ 開始です

地域の方から四半的弓道を教えていただいています。

的に当たるとうれしいものです。今日は十射中1本だけ当たりました。(かすりました)子どもに負けないように上達しようと意気込んでいます。

3年生の国語 はじめ 中 おわり

3年生が国語の学習で「はじめ 中 おわり」の構成の作文を書いてきました。

その発表を聞きました。中に「例」を入れて、より分かりやすく、説得力のある文章になっていました。調べたものが「さつまいも」「麦」「牛乳」の加工についてだった点もよかったです。「さつまいも」「麦」「牛乳」がいろいろな食品に加工されていることを、知識としても学ぶことができました。

城山と言うらしいです

岡の町野町事務所と鯖石川を挟んで反対側の山を登ると、テレビの電波塔があるらしいと言うことで、職員が探検に行ってきました。子どもたちを連れて行ってもいいのか、教育財として効果的なのか、安全に登ることはできるのか、登頂にどれくらい時間がかかるのかなど確認しました。要検討ですね。

 

11月21日 今日の給食

今日のメニューは「しらたきのツルツル炒め」「ごはん」「メギスのカレー揚げ」「どさんこスープ」「牛乳」です。メギスは一夜干しにしたような食感でした。美味しかったです。どさんこスープは自分ランキング1・2番の好きな汁物メニューです。しらたきのツルツル炒めはヘルシーで助かります。いつも、ありがとうございます。

地場産給食デー

今日は地元の鈴木さん、大橋さん、村田さんから来ていただきました。お米の銘柄「新之助」を生産している方々です。給食を一緒に食べて、「おいしいお米を作って、みんなに喜んで食べてほしい。」という生産者の生の声を聞かせていただきました。子どもたちからも「いつも美味しい給食の材料を作ってくれてありがとう。」とお礼の挨拶をしました。

11月18日 今日の給食

今日のメニューは「柏崎産大豆のマヨサラダ」「谷根鮭de焼きメンチ」「ごはん(新之助)」「味付け海苔」「秋の恵み汁」「牛乳」です。谷根とは川の名前です。谷根川にのぼった鮭のメンチという食べ物だと理解しました。うまいです。ごはんは相変わらず、少し堅めの炊き方で本当に美味しいです。今日も美味しくいただきました。

季節が進む高柳

晴天に誘われて、磯之辺地区に行ってきました。季節がどんどん進んでいることが分かります。紅葉の盛りも終わり、落葉した山並みは降雪を待っているようです。

少し視点を変えるとススキ群落が山裾を白く彩っていました。高柳地区でもセイタカアワダチソウ群落がたくさん見られる中、この地域はまだ、ススキが優勢です。日本の固有種では、セイタカアワダチソウには負けてしまうと聞いています。黄色い花はきれいに見えますが、外来種であることを考えると、ススキの白がまぶしいですね。

11月17日 今日の給食

今日のメニューは「ごま酢和え」「鉄火みそ」「ごはん」「おでん」「牛乳」です。鉄火みそとは味噌味の豆でいいのでしょうか?おでんは具材に味がしっかりとしみ込んでいて美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

読み聞かせ

校長室にて、担任の先生による「読み聞かせ」です。

楽しい本を上手に読んでくれるので、みんな「釘付け」です。

第43回新潟県へき地・複式教育研究会、柏崎刈羽大会

本日、標記の会が開催されます。柏崎市には会員校が6校あり、実践発表を3校が行います。高柳小学校は実践発表校ではありませんが、どの学校も複式教育の充実に力を入れています。写真は3年生が国語で発表する場面です。聞いているのは子ども+職員です。せっかく発表準備したのだからたくさんの人にきいてほしいですよね。

さて、話は変わりますが、この度、宮崎県日南市立酒谷小学校さんとZoomによる交流を行う事となりました。雪国の情報をたっぷりと伝えたいと思います。

11月15日 今日の給食

今日のメニューは「ブロッコリーの和風サラダ」「ししゃもの青のりフライ」「ごはん」「いも団子汁」「牛乳」です。汁物に何か粘りけのない団子が入っていました。もちではないことはすぐに分かりました。伸びないからです。いも団子というものだとはメニューを見るまで分かりませんでした。給食で、いろいろな料理を知ることができます。いつも、ありがとうございます。

地層の学習

学校の近くに礫岩と砂岩の露頭があります。少し下は土壌にかくれていますが、泥岩です。

今日はこの露頭からサンプルを採って、鉱物を観察しました。石英を解剖顕微鏡で見ると透き通っていてきれいです。反射する角度によっては、きらきらの宝石みたいに見えます。

尖ったものの先を濡らし、顕微鏡をのぞきながら、石英を集め始めると夢中になります。

また、礫岩・砂岩・泥岩の粒の大きさを実感できたようです。

11月14日 今日の給食

今日のメニューは「たくあん和え」「米粉のもっちりつくね」「ごはん」「高野豆腐の味噌汁」「牛乳」です。「米粉のもっちりつくね」はたれがごはんに合うので、食が進みました。「たくあん和え」も食べやすくて、しっかりと野菜を摂ることができました。いつも、バランスよい給食をありがとうございます。

ランチルームから紅葉2

つい最近まで、山の頂上付近だけ色づいていたのに、あっという間に住吉神社の小山も紅葉真っ盛りです。初雪はいつ頃になるのでしょう。

「カマキリが高い所に巣を作ると大雪になる。」という言い伝えがあります。カマキリの巣は楮畑で2m位の高さにありました。「2mなら、まあ、普通かな。」という感じです。あまり、大雪にならなければいいです。

11月12日 今日の給食

今日のメニューは「こんにゃくサラダ」「麦ごはん」「シーフードカレー」「新道柿」「牛乳」です。今日のシーフードカレーはエビやイカがたくさん入っていて、たいへん美味しかったです。こんにゃくサラダもヘルシーで美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

紅葉深まる

3階のランチルームから住吉神社越しに紅葉する山を写真で撮りました。

高度が低いところは杉と思われる緑が見られます。赤や黄色に染まるのは広葉樹ですね。

つい最近まで暑かったのに、秋があっという間に過ぎ去っていく感じです。

11月10日 今日の給食

今日のメニューは「磯マヨ和え」「里芋の味噌がらめ」「ごはん」「にら玉汁」「牛乳」です。磯マヨ和えは海苔の香りが食欲をそそりました。にら玉汁も、たいへん美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

草木染め

越後門出和紙工房の小林様より、和紙を染める体験をさせていただきました。

染料は栗を煮汁やセイタカアワダチソウの花の黄色。藍染めの染料。着色剤の三種類です。

和紙は昨年、高柳小学校の楮畑で採れた、楮で作ったものです。

和紙を折り込んでいき、思い思いの染料付けました。とても、素敵な作品に仕上がり、子どもたちも満足そうです。

11月9日 今日の給食

今日のメニューは「ひじきのサラダ」「たらのパン粉焼き」「黒糖食パン」「あさりのトマトスープ」「マーガリン」「牛乳」です。今日のパンは「やけに黒いな。」と思っていたら黒糖パンでした。パンに付けるマーガリンがありがたいです。自分が小学生だった頃、パンに付ける「マーシャルビーンズ」が大好きでした。たらのパン粉焼きは、パン粉の香ばしさがおいしさを引き立てました。今日も美味しくいただきました。

11月8日 今日の給食

今日のメニューは「わかめの中華和え」「チキンチキンごぼう」「ごはん」「太平」「牛乳」です。チキンチキンごぼうのチキンの味付けが濃いめだったので、少量でごはんをたくさん食べることができました。太平という食べ物を前に食べたことがあると思います。こんな名前だったのかと勉強になりました。

11月4日 今日の給食

今日のメニューは「れんこんたっぷり筑前煮」「カラフルさつまいもコロッケ」「ごはん」「さっぱり春雨スープ」「みかん」「牛乳」です。一食300円に満たない安価で、これだけのメニューはすごいですね。いつも感心します。さて、カラフルさつまいもコロッケは北条小学校の4年生が育てたものだそうです。北条小学校の皆さん、ありがとうございます。ちゃんと、給食前に紹介して、感謝の気持ちをもっていただきました。

太鼓クラブ 最終練習!

6日に太鼓の発表をひかえ、最後の練習で熱が入ります。

はじめは少し不安だった太鼓の演奏も、今では、立派な出来映えです。

自信をもって、元気よく演奏してほしいと思います。

地域の指導者の皆様、本当にご指導ありがとうございました。

11月2日 今日の給食

今日のメニューは「ちりめんサラダ」「もずくそぼろ丼」「厚揚げの味噌汁」「豆乳デザート」「牛乳」です。もずくそぼろ丼はねばねばして美味しかったです。厚揚げの味噌汁にたくさん油揚が入っていて、がっつりきました。デザートは豆乳の味でたいへん美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

産業文化祭り

高柳町事務所の3階で子どもたちの絵画作品が展示されています。

地域の皆さんの写真や造形作品、第五中学校、鯖石保育園の作品が一緒に展示されています。

ぜひ、足を運んで見てください。

11月1日 今日の給食

今日のメニューは「ダブルポテトサラダ」「ごはん」「竹輪の二色焼き」「あさりの味噌汁」「牛乳」です。あさりの味噌汁は出汁がきいていて美味しかったです。竹輪の二色焼きは表面が香ばしくて美味しかったです。ダブルポテトサラダにはじゃがいもとさつまいもが入っていました。それで、ダブルポテトというのだと思います。