活動報告

2023年1月の記事一覧

1月30日 今日の給食

今日のメニューは「野菜たっぷりナムル」「ごはん」「チーズダッカルビ」「ユッケジャンスープ」「ミルクデザート」「牛乳」です。韓国料理ですね。チーズダッカルビとユッケジャンスープに肉が入っていて、スタミナたっぷりでした。少し辛目の味付けもありましたが、子どもたち全員が完食しました。なお、チーズダッカルビの肉が、カルビではなく鶏肉だったので調べてみました。どうやら、鶏肉でいいらしいです。いつも、勉強になります。ありがとうございます。

積雪 1.3m 

金曜日に1mくらいだったグラウンドの積雪計。月曜日は1.3mくらいでした。土日の間の積雪が30cmくらいだったと言うことでしょうか。思ったより降らなかった印象です。今日は午後から強風の予報ですが、午前中は大変いい天気になりました。気温が氷点下なので路面は滑りますが、きれいな雪景色を見ることができました。

スキー教室inガルルスキー場

いよいよスキー教室がはじまりました。スキーを担いで、となりのガルルスキー場に行きます。そこで、指導に来てくれている地域の方や保護者の皆さんと合流します。準備体操をして早速リフトに乗りました。高柳小学校の子どもたちはみんなスキーが上手だと思います。さすがですね。

1月27日 今日の給食

今日のメニューは「まこもだけの金平」「谷根鮭の和風ハンバーグ」「古代米のご飯」「煮しめ」「牛乳」です。「まこもだけ」とはどんなキノコだろうと思って食べたのですが、キノコはどこにも見あたりませんでした。「まこもだけ」とはキノコではないということを、後で調べて知りました。谷根鮭のハンバーグ、おいしかったです。「煮しめ」には「がんもどき」がたくさん入っていました。いつも、ありがとうございます。

積雪が1mに達しました

最強寒波の一昨日より、昨日の夜から朝にかけて、たくさん雪が降ったようです。月曜日には20cmくらいだったグラウンドの積雪が今日は1mになりました。ここ数日の除雪作業で、かなり体力を消耗しています。除雪や雪道の運転で大変な雪ですが、グランウンドの向こうを見ると雪山がきれいに見えました。高柳小学校では午後から、今日オープンしたばかりのガルルスキー場でスキー教室です。あまり一度に降らなければ、雪にもいいところがたくさんありますね。

1月26日 今日の給食

今日のメニューは「いかのサラダ」「ぶりカツ丼」「ながもの味噌汁」「とき牛乳」です。今日は佐渡のメニューですね。佐渡沖で獲れる「ぶり」のカツ。海藻の「ながも」を使った味噌汁。佐渡の牛乳「とき牛乳」など。大変美味しくいただきました。贅沢を言うと「ながも」がもう少したくさん入っているとよかったです。いつも、ありがとうございます。

ガルルスキー場 営業開始(明日から)

高柳のガルルスキー場が明日から営業を開始することになりました。

高柳小学校では、さっそく明日の午後からスキー教室を実施します。今日は昨日に続いて気温が氷点下で、歩行や車の運転には細心の注意が必要な状況ですが、明日はいくらか寒さがゆるむようです。スキー日和になることを期待しています。

雪が降り始めました

十年に一度という寒波がやってくるらしいです。午前中は風もなく日も差していました。気温も4℃くらいあって、本当にこれから大雪が降るのだろうかと疑問に思うほど穏やかな天気でした。

しかし、天気予報通りに昼過ぎから雪が降り始めました。主要な国道が通行止めになるかも知れないという情報もあります。だれも、災害等に巻き込まれることがないといいと思います。

1月24日 今日の給食

今日のメニューは「車麩のラスク」「厚揚げのピリッ子あんかけ丼」「上越風白玉雑煮」「牛乳」です。車麩のラスクは本当にラスクの食感でした。美味しかったです。上越風白玉雑煮は白玉が柔らかくて大変美味しくいただきました。上越風とはどの部分なのかは分かりませんでした。丼物は食が進みます。あっという間に食べ終わりました。

和紙づくり 進んでいます

地元、門出の越後門出和紙工房の小林様のご指導で、和紙作りが進んでいます。今日は、「ちりより」と「たたき」の工程をみんなで行いました。26日午後にはいよいよ紙漉きの予定です。

なお、明日は十年に一度の低温と大雪のため、全市で臨時休校になりました。

スキー場はまだ開きませんが、今日は市内の幼稚園児がそり遊びに来ていました。

明日からの雪でスキー場が営業できるといいと思っています。

地域の水の学習 = ゲストティーチャーに学ぶ

 

ゲストティーチャーをお呼びして、門出地区や石黒地区の水利について学びました。

山の反対側から水を引いて、家庭や農業に利用しているそうです。地域から先生が来てくれると子どもたちのテンションも上がります。

大変よい勉強になりました。ありがとうございました。

1月23日 今日の給食

今日のメニューは「かきあえなます」「鶏の半身揚げ風米粉唐揚げ」「ごはん」「岩船麩の味噌汁」「ヤスダ飲むヨーグルト」です。飲むヨーグルトを初めて飲む子は、「ヨーグルトを減らしてください」と言っていました。一本の容器に入っているので、減らすことはできませんが、どうしても飲めない時は残すように指導がありました。結局みんな飲むことができました。鶏の半身揚げ風米粉唐揚げはカレー味で、歯ごたえがよく、大変美味しくいただきました。ありがとうございました。

昼休みに ちょっとソリ遊び

昨日は朝からしみわたりとソリを楽しみました。今日は昼休みに学校の近くでそり遊びをしました。タイヤチューブを独り占め、滑り放題です。

1月20日 今日の給食

今日のメニューは「湯葉入り磯和え」「擬製豆腐」「せりご飯」「とり五目汁」「牛乳」です。湯葉を久しぶりに食べました。とり五目汁は具沢山で大変美味しかったです。擬製豆腐は「ぎせいどうふ」と読みます。豆腐と言うより玉子料理のようでした。いつもありがとうございます。

足跡、発見!

お気づきでしょうか?体育館の脇に足跡が続いています。昨日の夜に何かが学校のグラウンドにやってきたようです。

近くに行ってみましたが、爪のあとなどは残っていなかったので、どんな動物がやってきたかまでは分かりませんでした。やってきた動物も、こんなに足跡が残るとは思っていなかったことでしょう。

1月19日 今日の給食

今日のメニューは「アスパラ菜のおかかマヨ和え」「ししゃものカレー天ぷら」「ごはん」「ほっと白菜スープ」「牛乳」「プルーンヨーグルト」です。ししゃもの天ぷらはさっくさくで大変美味しかったです。アスパラ菜を鰹節とマヨネーズで和えると本当に美味しくなりますね。デザートもありがたかったです。

「しみわたり」と「ソリ」日和

今朝はぐっと冷え込みました。昨日は雨が降っていたので、雪の上を歩く「しみわたり」には絶好です。ソリもかなり長く滑ります。

せっかくだから、全校でしみわたりとそり滑りをしました。

タイヤチューブで滑るとさらに面白いです。動画で紹介します。楽しそうですね。

1月18日 今日の給食

今日のメニューは「ほし芋の蒸しパン」「カップ納豆」「蓮根金平」「ごはん」「七運汁」「牛乳」です。カップ納豆は普段、家で食べているので、親しみがもてます。納豆好きなのでありがたいです。七運汁は「ななうんじる」と読みます。どういう意味なのか教えてほしいです。ほし芋の蒸しパンは香りもよく大変美味しくいただきました。

校内書き初め展

人数は少ないですが、その分、一人一人の上達が分かります。

展示されている作品はみんな子どもたちの会心の作です。

冬休み前よりずいぶん上達していて、みんな立派です。

1月17日 今日の給食

今日のメニューは「柚子か和え」「ごはん」「ささみチーズフライ」「スキー汁」「牛乳」です。柚子か和えはゆずの香りが爽やかでした。スキー汁の味は豚汁です。ただ、具の切り方がスキーのように細長いので、スキー汁と言うのだと思います。個人の感想の域を出ませんが、おそらく間違いありません。ささみチーズフライも美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

読み聞かせ

今日は読み聞かせの日です。地域の方から読んでもらう本は「さかなはさかな:レオ=レオニ作」です。定期的に読み聞かせをしてもらうこの活動を、子どもたちは楽しみにしています。「読んだことありますか。」とか「よい本は何度読んでもいいですね。」などの声をかけていただきながら、素敵な本の世界を楽しみました。いつも、ありがとうございます。

1月16日 今日の給食

今日のメニューは「さつまいものおから白合え」「ごはん」「豚肉の和風ピカタ」「まこもだけのうすくず汁」「牛乳」です。ピカタとは「豚肉に食塩、コショウなどで下味をつけてから小麦粉をつけ、粉チーズを混ぜた溶き卵を絡ませてソテーしたもの」らしいです。給食では衣の中にねぎが入っていて、それも美味しかったです。いろいろと勉強になります。

小正月のさいの神

昨日、岡野町地区の「さいの神」祭りに参加させていただきました。

「さいの神」とは「さかいの神」という道祖神をさし、禍を村に入れないで守る役目を果たしたそうです。

小正月の1月15日に藁や竹を燃やして、さいの神をお祭りし、安寧を祈願したのでしょう。

今では「書き初めを燃やすと字が上手になる」「一年間カゼをひかない。」などと言われたり火で焼いたスルメを食べると、より御利益があると言われたりしているそうです。今年は、風がなく、真っ直ぐに煙が上がっていました。

避難訓練を実施しました

今日は晴天の元降雪時の避難訓練を実施しました。しかも、休み時間にこっそりと実施したので、びっくりした子もいたようです。

突然のことだったのに、みんな落ち着いて行動し、全員揃うまで3分17秒でした。消防署の皆さんからもお褒めの言葉をいただきました。「自分の命は自分で守れるようになろう。」と話ました。

1月13日 今日の給食

今日のメニューは「シーフードの雪ん子カレー」「海藻サラダ」「ぽんかん」「牛乳」です。

シーフードの雪ん子カレーは、普通のカレーよりも色が白っぽいので雪ん子カレーなんだとと聞きました。味はノーマルのカレーと同じか少し辛い感じでした。今日も美味しくいただきました。

楮の乾燥作業

昨日今日と雪さらしをして漂白した楮の皮です。

今度は乾燥室で乾燥をします。こうして干してみると、確かに前よりも白くなったのが分かります。

1月12日 今日の給食

今日のメニューは「五目金平」「車麩の揚げ煮」「ごはん」「納豆汁」「牛乳」です。五目金平は味が少し濃いめでした。その分ごはんのおかずとして美味しくいただきました。納豆汁はこれまでに食べた記憶がないのですが、納豆風味の味噌汁という感じでした。そのままですね。

納豆汁のアップを見ると挽き割り納豆が入っていることが分かります。いろいろな料理に親しめるのも給食のいいところですね。

1月11日 今日の給食

今日のメニューは「かぼちゃサラダ」「たらのハーブ焼き」「コッペパン」「お豆とウインナーのトマト煮込み」「いちごジャム」「牛乳」です。パンのメニューですね。トマト煮込みもかぼちゃのサラダもパンに合うので美味しくいただきました。いちごジャムがついていたので、さらに食が進みました。いつも、ありがとうございます。

校内書き初め大会

今日は地域の習字の先生をお招きし、校内書き初め大会を実施しました。

冬休みに練習しただけあり、みんな去年より格段に上手になっていました。

今年会心の1枚を書き上げてほしいと思います。

ガルルスキー場 開業までもう少し

今日のガルルスキー場の様子を職員室から撮影しました。

関係者の話では「まだ、雪が足りないので、開業は20日過ぎになるかも知れない。」とのことでした。「スキー場やってる?」と市内のスキー教室を予定していた学校から、高柳小学校に問い合わせがありました。昨日は下の動画のように降雪があったのですが・・・。

開業までもう少しお待ちください。

 

絶好の雪さらし日和 

年末に皮ひきをした楮の皮を雪にさらしています。

この作業は皮の漂白が目的です。

上手くいくと、出来上がりの和紙がより白くなるそうです。

今日から2・3日雪さらしをする予定です。

書き初めの練習

校内書き初め大会を明日にひかえて練習に熱が入ります。

12月より1月の字が上手になっていればそれでいいと思います。

そういう意味では、二人とも合格ですね。書き初め大会では気持ちを落ち着けて、今までで最高の作品ができるようにがんばってほしいと思います。

1月10日 今日の給食

今日のメニューは「のり酢和え」「松風焼き」「ごはん」「雪見汁」「味付け海苔」「牛乳」です。松風焼きは味噌味で大変美味しいです。今日のごはんもはっしりと、少し堅めの美味しいお米でした。また、味付け海苔のパッケージが素敵だと思いました。今年もよろしくお願いいたします。

レオちゃん ありがとう!

高柳小学校でみんなにかわいがられてきたモルモットの「レオちゃん」。飼育をはじめて8年になると言います。写真は年末の様子です。写真では分かりませんが、食欲が落ちてきていました。動物病院の先生からは「体のどこにも異常はないけれど、高齢であることから食欲がなくなっているのでは。」という診断をいただきました。食欲増進の薬も処方され、1日2回服用していました。何とか年を越したのですが、1月5日に静かに息を引き取りました。学校の始業までは時間あったので、6日のうちに職員で丁寧に埋葬しました。

全校集会のあとに担任の先生から、「レオちゃん」の年末年始の様子について、丁寧に説明があり、子どもたちも納得しているようでした。「レオちゃん」からは動物を飼育することの大変さやその責任、命の大切さや儚さを教えてもらいました。ありがとう!「レオちゃん」。

冬休み明けの集会

17日間の冬休みが終わりました。校長先生から子どもたちへの宿題は、「みんなが1月10日に元気の登校すること」でした。満点です。

さて、年頭にあたり子どもたちには干支の「うさぎ年」について少し話をしました。うさぎ年うさぎが跳ねることから、飛躍の年なのだと言われています。是非そうあってほしいと思います。本年も、よろしくお願いいたします。