2023年1月の記事一覧 2023年1月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 学習室 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (10) 2024年2月 (19) 2024年1月 (23) 2023年12月 (29) 2023年11月 (21) 2023年10月 (22) 2023年9月 (27) 2023年8月 (6) 2023年7月 (23) 2023年6月 (36) 2023年5月 (34) 2023年4月 (25) 2023年3月 (25) 2023年2月 (31) 2023年1月 (37) 2022年12月 (33) 2022年11月 (36) 2022年10月 (30) 2022年9月 (34) 2022年8月 (9) 2022年7月 (30) 2022年6月 (39) 2022年5月 (41) 2022年4月 (28) 2022年3月 (26) 2022年2月 (38) 2022年1月 (37) 2021年12月 (49) 2021年11月 (55) 2021年10月 (50) 2021年9月 (57) 2021年8月 (17) 2021年7月 (38) 2021年6月 (75) 2021年5月 (8) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 冬休み明けの集会 投稿日時 : 2023/01/10 サイト管理者 カテゴリ: 17日間の冬休みが終わりました。校長先生から子どもたちへの宿題は、「みんなが1月10日に元気の登校すること」でした。満点です。 さて、年頭にあたり子どもたちには干支の「うさぎ年」について少し話をしました。うさぎ年うさぎが跳ねることから、飛躍の年なのだと言われています。是非そうあってほしいと思います。本年も、よろしくお願いいたします。 « 272829303132333435
冬休み明けの集会 投稿日時 : 2023/01/10 サイト管理者 カテゴリ: 17日間の冬休みが終わりました。校長先生から子どもたちへの宿題は、「みんなが1月10日に元気の登校すること」でした。満点です。 さて、年頭にあたり子どもたちには干支の「うさぎ年」について少し話をしました。うさぎ年うさぎが跳ねることから、飛躍の年なのだと言われています。是非そうあってほしいと思います。本年も、よろしくお願いいたします。