2023年8月の記事一覧 2023年8月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 学習室 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (10) 2024年2月 (19) 2024年1月 (23) 2023年12月 (29) 2023年11月 (21) 2023年10月 (22) 2023年9月 (27) 2023年8月 (6) 2023年7月 (23) 2023年6月 (36) 2023年5月 (34) 2023年4月 (25) 2023年3月 (25) 2023年2月 (31) 2023年1月 (37) 2022年12月 (33) 2022年11月 (36) 2022年10月 (30) 2022年9月 (34) 2022年8月 (9) 2022年7月 (30) 2022年6月 (39) 2022年5月 (41) 2022年4月 (28) 2022年3月 (26) 2022年2月 (38) 2022年1月 (37) 2021年12月 (49) 2021年11月 (55) 2021年10月 (50) 2021年9月 (57) 2021年8月 (17) 2021年7月 (38) 2021年6月 (75) 2021年5月 (8) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 県庁見学に行ってきました 8月29日 投稿日時 : 2023/08/30 サイト管理者 カテゴリ: まず、県庁の玄関で錦鯉のお出迎え。 最上階の展望フロアから新潟の町並を見学しました。真下を流れるのはもちろん信濃川です。 次は県議会の議会場の見学です。知事席は少し大きい椅子を使っているそうです。 そのあと、警察庁で通信指令室などを見学しましたが、写真NGでした。1日の110番回数が平均して約360回もあることを教えてもらいました。 お昼は少し贅沢にハンバーグをいただきました。ナイフとフォークが上手く使えますか? いろいろな学習をしたり体験をしたりすることができました。 « 12345 »
県庁見学に行ってきました 8月29日 投稿日時 : 2023/08/30 サイト管理者 カテゴリ: まず、県庁の玄関で錦鯉のお出迎え。 最上階の展望フロアから新潟の町並を見学しました。真下を流れるのはもちろん信濃川です。 次は県議会の議会場の見学です。知事席は少し大きい椅子を使っているそうです。 そのあと、警察庁で通信指令室などを見学しましたが、写真NGでした。1日の110番回数が平均して約360回もあることを教えてもらいました。 お昼は少し贅沢にハンバーグをいただきました。ナイフとフォークが上手く使えますか? いろいろな学習をしたり体験をしたりすることができました。