2021年6月の記事一覧
6/24 今日の給食
今日の給食のメニューは、「ごはん」「どさんこスープ」「しらたきのツルツル炒め」「とりの塩こうじ焼き」「牛乳」です。とりの塩こうじ焼きのとり肉がやわらかく、塩加減もよく、とてもおいしかったです。全体的におかず類がごはんと相性がよく、満足感が高かったです。今日は5・6年生が自然体験教室でいません。そのため1~4年生が協力して準備をがんばりました。
元気な歌声
低学年教室から元気な歌声が聞こえてきました。「オー牧場はみどりー。」です。今日、高学年は自然教室に出かけます。みんな元気です。(コミュニティールームに歌の動画をアップしました)
バランスのよい食事
今日は栄養士さんが来校し、子どもたちにバランスのよい食事についてご指導いただきました。「給食はバランスを考えて作ってあります。野菜やお肉をバランスよく食べましょう。」今日も大切なことを教えていただきました。
退治していただきました
職員玄関前の道にコンクリートブロックがあり、そこに、水抜きの管が通っています。ヘビがこの穴を好きみたいで、毎年いろいろなヘビが棲みついていると聞きました。どんな、ヘビがいるか見に行って驚きました。どう見ても「マムシ」です。すぐに、地元の方に連絡し、退治してもらいました。「大きいマムシだった。」そうです。
6月23日 今日の給食
今日のメニューは「枝豆とツナのサラダ」「アーモンドトースト」「野菜たっぷりポトフ」「牛乳プリン」「牛乳」です。アーモンドトーストは子どもたちに人気です。野菜たっぷりポトフにお肉もたっぷり入っていました。デザートの牛乳プリンも美味しかったです。いつもありがとうございます。