2023年1月の記事一覧
1月26日 今日の給食
今日のメニューは「いかのサラダ」「ぶりカツ丼」「ながもの味噌汁」「とき牛乳」です。今日は佐渡のメニューですね。佐渡沖で獲れる「ぶり」のカツ。海藻の「ながも」を使った味噌汁。佐渡の牛乳「とき牛乳」など。大変美味しくいただきました。贅沢を言うと「ながも」がもう少したくさん入っているとよかったです。いつも、ありがとうございます。
ガルルスキー場 営業開始(明日から)
高柳のガルルスキー場が明日から営業を開始することになりました。
高柳小学校では、さっそく明日の午後からスキー教室を実施します。今日は昨日に続いて気温が氷点下で、歩行や車の運転には細心の注意が必要な状況ですが、明日はいくらか寒さがゆるむようです。スキー日和になることを期待しています。
雪が降り始めました
十年に一度という寒波がやってくるらしいです。午前中は風もなく日も差していました。気温も4℃くらいあって、本当にこれから大雪が降るのだろうかと疑問に思うほど穏やかな天気でした。
しかし、天気予報通りに昼過ぎから雪が降り始めました。主要な国道が通行止めになるかも知れないという情報もあります。だれも、災害等に巻き込まれることがないといいと思います。
1月24日 今日の給食
今日のメニューは「車麩のラスク」「厚揚げのピリッ子あんかけ丼」「上越風白玉雑煮」「牛乳」です。車麩のラスクは本当にラスクの食感でした。美味しかったです。上越風白玉雑煮は白玉が柔らかくて大変美味しくいただきました。上越風とはどの部分なのかは分かりませんでした。丼物は食が進みます。あっという間に食べ終わりました。
和紙づくり 進んでいます
地元、門出の越後門出和紙工房の小林様のご指導で、和紙作りが進んでいます。今日は、「ちりより」と「たたき」の工程をみんなで行いました。26日午後にはいよいよ紙漉きの予定です。
なお、明日は十年に一度の低温と大雪のため、全市で臨時休校になりました。
スキー場はまだ開きませんが、今日は市内の幼稚園児がそり遊びに来ていました。
明日からの雪でスキー場が営業できるといいと思っています。