2023年1月の記事一覧
地域の水の学習 = ゲストティーチャーに学ぶ
ゲストティーチャーをお呼びして、門出地区や石黒地区の水利について学びました。
山の反対側から水を引いて、家庭や農業に利用しているそうです。地域から先生が来てくれると子どもたちのテンションも上がります。
大変よい勉強になりました。ありがとうございました。
1月23日 今日の給食
今日のメニューは「かきあえなます」「鶏の半身揚げ風米粉唐揚げ」「ごはん」「岩船麩の味噌汁」「ヤスダ飲むヨーグルト」です。飲むヨーグルトを初めて飲む子は、「ヨーグルトを減らしてください」と言っていました。一本の容器に入っているので、減らすことはできませんが、どうしても飲めない時は残すように指導がありました。結局みんな飲むことができました。鶏の半身揚げ風米粉唐揚げはカレー味で、歯ごたえがよく、大変美味しくいただきました。ありがとうございました。
昼休みに ちょっとソリ遊び
昨日は朝からしみわたりとソリを楽しみました。今日は昼休みに学校の近くでそり遊びをしました。タイヤチューブを独り占め、滑り放題です。
1月20日 今日の給食
今日のメニューは「湯葉入り磯和え」「擬製豆腐」「せりご飯」「とり五目汁」「牛乳」です。湯葉を久しぶりに食べました。とり五目汁は具沢山で大変美味しかったです。擬製豆腐は「ぎせいどうふ」と読みます。豆腐と言うより玉子料理のようでした。いつもありがとうございます。
足跡、発見!
お気づきでしょうか?体育館の脇に足跡が続いています。昨日の夜に何かが学校のグラウンドにやってきたようです。
近くに行ってみましたが、爪のあとなどは残っていなかったので、どんな動物がやってきたかまでは分かりませんでした。やってきた動物も、こんなに足跡が残るとは思っていなかったことでしょう。