2023年3月の記事一覧
酒谷小学校との交流 2
3月8日に宮崎県日南市立酒谷小学校さまとZoomで交流を行いました。今回で2回目になるこの会では、高柳小学校の雪を紹介しました。酒谷小さまは児童数が3人から6人に増えたと聞きました。うらやましい限りです。ちなみに、酒谷小へ実際に行った場合、羽田空港から宮崎空港へ飛ぶルートで約12時間6万円です。Zoomのすごさを感じますね。
3月8日 今日の給食
今日のメニューは「いちご蒸しパン」「ナムル」「長岡生姜醤油ラーメン」「牛乳」です。長岡生姜醤油ラーメンは地域では有名なラーメンです。給食なので、あまり、生姜の味が濃くても、子ども達の口に合わないのではないかと思っていました。割りと濃い生姜の味がしましたが、子ども達も美味しくいただきました。イチゴ蒸しパンも美味しかったです。
黒姫こーたん号
こちらは地域の公共交通の「黒姫こーたん号」子ども達は登下校でお世話になっています。車体のペイントは一昨年に高柳小学校の子ども達と職員のイラストです。
3月7日 今日の給食
今日のメニューは「切り干し大根のサラダ」「鯖のピリ辛焼き」「ごはん」「厚揚げ豚汁」「牛乳」です。鯖のピリ辛焼きはごはんに合いました。辛味はさほど感じませんでしたが、心地よい塩味がごはんにぴったりでした。今日も美味しくいただきました。
すすむ融雪
冬季は雪のため体育館脇が通れなくなり、体育館玄関から登校していました。例年、卒業式に向けて正面玄関への道を除雪していました。卒業式は正面玄関から登下校してほしいという願いが込められていたと聞いています。今年は、これからまとまった降雪がない天気予報なので、今から除雪を進めることにしてみました。道がつくとさらに融雪がすすみます。