2023年7月の記事一覧
楮畑 めかき
暑い日ですが、楮のめかきを行いました。めかきとは脇芽を摘み取る作業です。これが、今後の作業を進めていく上でとても大切です。少しでも涼しい1時間目に実施しましたが、汗がどっと出ました。
7月18日 今日の給食
今日のメニューは「なすの中華炒め」「たらと大豆のチリソース」「ごはん」「春雨スープ」「牛乳」です。なすの中華炒めやたらと大豆のチリソースはご飯のおともに最適でした.春雨スープも大変美味しかったです。
今季最終 水泳授業 着衣水泳
水泳授業が順調に進み、今日は今季最後の水泳授業でした。
毎年、最後に着衣水泳を実施します。体操着を一枚着るだけで水の中で動きづらくなります。ペットボトルで水に浮くことができるかも試していました。
今年度で閉校が決まっているので、水泳授業をこのプールで行うのは最後かも知れません。かなり、古い設備ですが、しっかりと動いていて、これまでの先生方や子ども達が大切に使ってきたことがわかります。
7月14日 今日の給食
今日のメニューは「蒸しとうもろこし」「彩りごはん」「車麩と夏野菜の揚げ煮」「切り干し大根の沢煮椀」「牛乳」です。とうもろこしは夏のイメージですね。彩りごはんはカラフルで味もよかったです。沢煮椀は安定のおいしさでした。いつも、ありがとうございます。
酒谷小学校さん こんにちは
宮崎県の酒谷小学校とZoomで交流会を実施しています。今回は水泳出前授業で来校していたブルボンウォーターポロクラブの選手も一緒です。自己紹介と行事の紹介をし合ったあと、子ども達の自慢大会が始まりました。宮崎の「くさだんご」が話題に出ると「ささだんごがあるよ。」とか対抗心を燃やしています。高柳小の子ども達のテンションが少し高くて、酒谷小のお友達に「遠慮させちゃったかな。」と少し心配になりました。
お互いにとても楽しみにしていたことが伝わるよい会になりました。準備や企画をしたくださった皆様、大変ありがとうございました。