活動報告

2023年10月の記事一覧

10月25日 今日の給食

今日のメニューは「ひじきサラダ」「いかのバジル焼き」「黒糖パン」「あさりのトマトスープ」「マーガリン」「牛乳」です。マーガリンが懐かしい。私が小学生の頃は米飯給食は始まっていませんでした。だいたいコッペパンにマーガリンとかジャムとかが付いてきました。いかのバジル焼きは食べ応えのある厚みのいかで、大変美味しかったです。

10月24日 今日の給食

今日のメニューは「茎わかめとレンコンの金平」「ごはん」「きりざい」「芋煮」「牛乳」です。芋煮は山形などで有名ですね。東北の芋煮は地域によって味噌味だったり醤油あじだったり、使う肉も牛肉だったり豚肉だったりするそうです。今日は醤油味・里芋・豚肉のパターンでした。きりざいも美味しかったです。

太鼓の練習が佳境をむかえ・・・。

太鼓の発表は11月5日の高柳小学校 「思い出を語る会」 にて予定しています。「失敗しても笑顔で」と指導者から言われ、少し気が楽になりました。当日は聞く人も、発表する子ども達も楽しい笑顔であふれたらいいです。

10月20日 今日の給食

今日のメニューは「菊のおかかマヨ和え」「麩っかつ」「わかめごはん」「きのこ汁」「牛乳」です。菊のおかかマヨ和えは彩りもきれいで美味しかったです。麩っかつは中越地震からの復活とかけたメニューだそうです。あれから19年ですね。

10月19日 今日の給食

今日のメニューは「のりじゃこ和え」「米粉のもっちりつくね」「ごはん」「高野豆腐の味噌汁」「牛乳」です。米粉のもっちりつくねは、もっちりとした食感で、名前の通りのおかずでした。ちなみに、タレが甘塩っぱくて、タレだけでもごはんが進みます。