2023年5月の記事一覧 2023年5月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 学習室 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (10) 2024年2月 (19) 2024年1月 (23) 2023年12月 (29) 2023年11月 (21) 2023年10月 (22) 2023年9月 (27) 2023年8月 (6) 2023年7月 (23) 2023年6月 (36) 2023年5月 (34) 2023年4月 (25) 2023年3月 (25) 2023年2月 (31) 2023年1月 (37) 2022年12月 (33) 2022年11月 (36) 2022年10月 (30) 2022年9月 (34) 2022年8月 (9) 2022年7月 (30) 2022年6月 (39) 2022年5月 (41) 2022年4月 (28) 2022年3月 (26) 2022年2月 (38) 2022年1月 (37) 2021年12月 (49) 2021年11月 (55) 2021年10月 (50) 2021年9月 (57) 2021年8月 (17) 2021年7月 (38) 2021年6月 (75) 2021年5月 (8) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 田植え 晴天に恵まれました 投稿日時 : 2023/05/16 サイト管理者 カテゴリ: 学校田までは歩いて5~10分くらい。少し小さな沢を登る感じです。田んぼの水は山から流れてくるきれいな水なので、おいしいお米ができます。 今年は一段と応援の大人が大勢いました。子ども達も毎年田植えをしているので、だんだん上達しています。しかし、5人では少し田んぼが広いので、応援の大人の皆さんは大歓迎です。 最後にみんなで集合写真を撮りました。また、収穫の秋には稲刈りです。今年で最後の高柳小学校米のできはどうなるでしょう。楽しみですね。 « 141516171819202122 »
田植え 晴天に恵まれました 投稿日時 : 2023/05/16 サイト管理者 カテゴリ: 学校田までは歩いて5~10分くらい。少し小さな沢を登る感じです。田んぼの水は山から流れてくるきれいな水なので、おいしいお米ができます。 今年は一段と応援の大人が大勢いました。子ども達も毎年田植えをしているので、だんだん上達しています。しかし、5人では少し田んぼが広いので、応援の大人の皆さんは大歓迎です。 最後にみんなで集合写真を撮りました。また、収穫の秋には稲刈りです。今年で最後の高柳小学校米のできはどうなるでしょう。楽しみですね。