2021年7月の記事一覧 2021年7月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 学習室 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (10) 2024年2月 (19) 2024年1月 (23) 2023年12月 (29) 2023年11月 (21) 2023年10月 (22) 2023年9月 (27) 2023年8月 (6) 2023年7月 (23) 2023年6月 (36) 2023年5月 (34) 2023年4月 (25) 2023年3月 (25) 2023年2月 (31) 2023年1月 (37) 2022年12月 (33) 2022年11月 (36) 2022年10月 (30) 2022年9月 (34) 2022年8月 (9) 2022年7月 (30) 2022年6月 (39) 2022年5月 (41) 2022年4月 (28) 2022年3月 (26) 2022年2月 (38) 2022年1月 (37) 2021年12月 (49) 2021年11月 (55) 2021年10月 (50) 2021年9月 (57) 2021年8月 (17) 2021年7月 (38) 2021年6月 (75) 2021年5月 (8) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 放射線教育 霧箱 投稿日時 : 2021/07/01 サイト管理者 カテゴリ: 続きを読む エタノールをドライアイスで冷やした霧箱で放射線の軌跡を観察しました。 何もしない状態でも時々放射線が飛ぶことから、見えないけど、いつも放射線が飛んでいることに気付きました。つまり、放射線をいつでもあびていることになります。ちょっと不安になった子どもたちでしたが、「あびる量が少ないので安全です。」と教わり、ひと安心しました。 放射線が飛ぶ様子はタブレットに映像として記録しました。 閉じる « 303132333435363738
放射線教育 霧箱 投稿日時 : 2021/07/01 サイト管理者 カテゴリ: 続きを読む エタノールをドライアイスで冷やした霧箱で放射線の軌跡を観察しました。 何もしない状態でも時々放射線が飛ぶことから、見えないけど、いつも放射線が飛んでいることに気付きました。つまり、放射線をいつでもあびていることになります。ちょっと不安になった子どもたちでしたが、「あびる量が少ないので安全です。」と教わり、ひと安心しました。 放射線が飛ぶ様子はタブレットに映像として記録しました。 閉じる